shiori互換dll『里々(さとり)』用辞書  『コノハと鯱丸』  # 一般ネタ  # 季節ネタ   #1月   #2月   #3月   #4月   #5月   #6月   #7月   #8月   #9月   #10月   #11月   #12月  # 時間帯ネタ   #夜の話 ##### 一般ネタ ################################### * \t\h\s[0]\u\s[624]はぁ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]どうしたの?\w9\w9\n大きなため息ついて。\w9\w9\u\s[603]\n\nいやね、\w9茶屋にくる常連のおじいちゃんなんだけどね。\w9\w9\n毎回足やお尻触ってくるのよね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\n\nセクハラかね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[624]\n\nそのたびに腕のツボ刺激してお仕置きしてるんだけど、\w9やめなくて…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\n\nもしかしてそっちの方が目的とか…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\u\s[632]\n\nそーいう考え方もあったのね!?\w9\w9\w9\s[637]\nむ〜。\w9\w9\n私の足やお尻よりお仕置きの方が目的なんて…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nそれはそれで悔しいわ。\w9\w9\h\s[4]\n\nえ〜っと…\w5…\w5…\w5?\e * \t\h\s[0]\u\s[639]最近は物騒ねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\hなんかあったんかね?\w9\w9\u\n\n電車で痴漢にあったのよ。\w9\w9\h\s[22]\n\nえぇ?\w9\w9\n大丈夫だったんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nもちろんよ。\w9\w9\n痴漢の腕を掴んでね、\w9\w9\h\s[9]\n\n「この人痴漢です!!」ってやったんかね?\w9\w9\u\n\n思いっきり激痛走るツボ押してやったわ。\w9\w9\w9\s[636]\nまぁ、\w9痴漢は叫び声上げるとばれるから我慢してたみたいだけど、\w9駅が近づくにつれてガクガク震えだしてね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nえ?\w9\w9\u\s[634]\n\n私が電車から降りた後、\w9後ろで「人が倒れたぞ!?」って聞こえてたけど、\w9なんだったのかしらねぇ?\w9\w9\h\s[4]\n\nうわぁ…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[605]コノハちゃん、\w9お菓子を作ってみたけど試食してくれる?\w9\w9\h\s[5]わー、\w9なになに?\w9\w9\u\s[625]\n\nこれよ、\w9どうかしら?\w9\w9\h\s[36]\n\nん…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[35]\nわぁ、\w9めっちゃんこうんみゃあがね!!\w9\w9\u\s[605]\n\n本当!?\w9\w9\nじゃあ、\w9これ店の新商品にしましょう。\w9\w9\h\s[0]\n\n名前はどうするんかね?\w9\w9\u\s[626]\n\nそうねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[605]\nシャチボンに対抗してコノハズク!!\w9\w9\nなんてどうかしら?\w9\w9\nコノハちゃんからも名前をもらって。\w9\w9\h\s[3]\n\n嬉しいけど、\w9ちょっと恥ずかしいなも…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[600]よっ。\w9\w9\w9\s[637]\nほっ。\w9\w9\h\s[8]あ、\w9テレビの格闘番組かね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[641]\n\nはっ!!!!!\w9\w9\w9\s[605]\nよし、\w9極まったわ!!\w9\w9\h\s[2]\n\nえぇっ!?\w9\w9\n今見とるのトップランカーの試合じゃ…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\u\s[636]\n\nま、\w9実際に相手にしてるわけじゃないけどね。\w9\w9\nこんなもんかしらね?\w9\w9\h\s[8]\n\nこんなもん…\w5…\w5…\w5って…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[603]う〜ん、\w9いいわねぇコノハちゃんは…\w5…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]い、\w9いきなりなにぃ?\w9\w9\u\s[624]\n\nいやね、\w9私は鯱の式神つけてるせいか筋肉質で少し硬いのよねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[603]\n柔らかいけどバネのあるコノハちゃんがうらやましいなぁって…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[3]\n\nえ…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\nいや…\w5…\w5…\w5、\w9その…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[604]はぁ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nどうしようかしら…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\h\s[8]どうしたの?\w9\w9\u\s[623]\n\nこの間、\w9柄の悪い男たちにナンパされて断ったら、\w9因縁つけられちゃったのよ。\w9\w9\h\s[22]\n\nえっ!?\w9\w9\nそれでどうしたの?\w9\w9\u\s[636]\n\nもちろん、\w9女性に対しての接し方を優しく教えてあげたわよ?\w9\w9\h\s[8]\n\nこてんぱんにやったんかね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[624]\n\nでも、\w9その後妙になつかれちゃって、\w9外で会うと\w9\w9\n「姉御さんっ、\w9どもっす!!」\w9\w9\nとか挨拶されて…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nもうどうしたものかと…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[4]\n\nもしかしてさっき\w9\w9\n「どもっす、\w9コノハさん。\w9姉御によろしくっす!!」\w9\w9\nとか言われたけどそれかね?\w9\w9\u\s[604]\n\nうわぁ、\w9益々どうしよう…\w5…\w5…\w5\e * \t\u\s[600]\h\s[8]しかし、\w9おばさんたちはすごいなも。\w9\w9\uなにかあったの?\w9\w9\h\s[0]\n\n買い物に行く途中、\w9とある家のあがりはなでしゃべっとるおばさんがおったんだけども、\w9\w9\w9\s[8]\n買い物から帰る途中その家の前通ったらまだしゃべっとったんだがね。\w9\w9\u\s[639]\n\nあ〜、\w9あるわねぇ。\w9\w9\n私の茶屋でも、\w9あんみつ一杯で数時間しゃべっていくおばさんたちいるわよ?\w9\w9\nしかもずっと盛り上がってるのよね。\w9\w9\w9\s[635]\nま、\w9憩いの場所になってるならそれはそれで嬉しいんだけどね。\e * \t\h\s[0]\u\s[636]こうしてお菓子を作ってると思い出すわ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\hなにをかね?\w9\w9\u\s[620]\n\nコノハちゃんが小さい頃、\w9よくお菓子を作ってあげたのよね。\w9\w9\w9\s[635]\nすっごくおいしそうに食べたのよ。\w9\w9\s[624]\n\nでもあまり食べさせると、\w9晩御飯が食べれないからって、\w9もっと欲しがるコノハちゃんを泣く泣く説得してたのよね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\n今思い出しても心が痛むわ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nそ、\w9そうだったかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nコノハちゃんが小さい頃だからねー。\e * \t\u\s[600]\h\s[36]うーん、\w9鯱姫の金鯱流は、\w9鯱丸の金鯱流と動きが違うがね?\w9\w9\uそうね、\w9私は暗器や小太刀を2本使う戦闘スタイルだから。\w9\w9\w9\s[620]\n格闘と脇差を使う戦闘スタイルの鯱丸とは動きが違ってくるわね。\e * \t\h\s[0]\u\s[605]コノハちゃん、\w9(ユーザ名)、\w9お団子いる?\w9\w9\w9\s[639]\nお店のあまりものだけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[5]わー、\w9ほしい、\w9ほしい!!\w9\w9\u\s[625]\n\nじゃあちょっと待ってね。\w9\w9\nお茶入れるから。\w9\w9\h\s[36]\n\nむぐ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[0]\nあれ?\w9\w9\nこの団子、\w9鯱姫の味付けとは少し違うかね?\w9\w9\u\s[605]\n\nさっすがコノハちゃん、\w9そのとおりよ!!\w9\w9\w9\s[636]\nこれは大須の団子屋のおばあちゃんから教えてもらったお団子なのよ。\w9\w9\n一切手を加えてないから、\w9少し私の味付けと違うのよ。\w9\w9\h\s[5]\n\nあ、\w9やっぱり!!\w9\w9\nどこか懐かしい味だと思ったがね。\e * \t\h\s[0]\u\s[626]むむむ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[605]\nよし、\w9うまくいったわ!!\w9\w9\h\s[36]ん、\w9えぇ匂いがするがね。\w9\w9\w9\s[5]\n何かつくっとるんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nあ、\w9コノハちゃん。\w9\w9\nちょうどいいところに着たわね。\w9\w9\nお店で出そうと思ってる新商品のお菓子を作ってたのよ。\w9\w9\h\s[24]\n\nむむ、\w9どんなのかね?\w9\w9\u\s[620]\n\n百聞は一見にしかず。\w9\w9\nまずは食べてみて。\w9\w9\h\s[35]\n\nわ〜、\w9これはうんみゃあがね。\w9\w9\u\s[605]\n\n本当!?\w9\w9\nコノハちゃんがそういうなら大丈夫ね!!\w9\w9\w9\s[604]\nあぁ、\w9でもそんなおいしそうな顔をコノハちゃんがすると、\w9全部あげたくなっちゃうわ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[624]\nお店に出すか…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nコノハちゃんにあげるか…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nそれが最大の、\w9いわば問題ね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nいや、\w9せっかく作ったんだからお店に出してちょーよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[604]あふ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]どうしたの?\w9\w9\nそんな眠そうな顔して。\w9\w9\u\s[624]\n\n朝っぱらからうるさい改造バイク集団がいてねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nあんまり寝れなかったのよ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[4]\n\nそういえばおったねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[605]\n\nまぁ、\w9次からはもう現れないと思うけどね♪\w9\w9\h\s[32]\n\nまさか!?\w9\w9\u\s[627]\n\n私の眠りを妨げたのよ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\n当然よ。\w9\w9\w9\s[628]\nそれに…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nかなりやんちゃしてたみたいだしね。\w9\w9\n捨て置けないわ。\w9\w9\h\s[8]\n\nさすが元尾張名古屋を守る特殊部隊員…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[626]さて、\w9後はタレをつけて焼くだけ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nこれは団扇で扇いで冷ませば終わりね。\w9\w9\h\s[24]仕込みかね?\w9\w9\u\s[635]\n\nそうよ。\w9\w9\n今回はうまくいったから早く食べてもらいたいわ。\w9\w9\h\s[5]\n\nちゃっと売れるといいねぇ〜。\e * \t\h\s[0]\u\s[605]はい、\w9コノハちゃん、\w9(ユーザ名)。\w9\w9\n今お店で一番人気の商品よ。\w9\w9\h\s[35]わ、\w9いいんかね、\w9鯱姫?\w9\w9\u\s[625]\n\nもちろん。\w9\w9\n私のおごりよ。\w9\w9\w9\s[620]\nあ、\w9でも食器は乱暴にしちゃだめよ?\w9\w9\w9\s[639]\nそれ数が少ないんだから。\e * \t\u\s[600]\h\s[0]ねぇ、\w9鯱姫。\w9\w9\u\s[625]なぁに、\w9コノハちゃん?\w9\w9\h\n\n髪の毛の先に刃物仕込んどるんでしょお?\w9\w9\u\s[600]\n\nそうよ。\w9\w9\h\s[8]\n\n街中行く時危なくないんかね?\w9\w9\u\s[639]\n\nその時は流石に鞘を付けて出るわよ。\w9\w9\h\n\nはずしはしないんかね…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[625]ねーねー、\w9コノハちゃん!!\w9\w9\w9\s[630]\nじゃ〜ん、\w9これ見て見て!!\w9\w9\h\s[2]わ、\w9爪が鉄の爪に!?\w9\w9\n一体どうしたのぉ!?\w9\w9\u\s[625]\n\n今ちまたで女の子たちがやってるネイルアートってやつを応用してみたの。\w9\w9\h\s[8]\n\nでもそれ不便じゃないかね?\w9\w9\u\s[639]\n\nそうなのよねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\n握りこむと刺さるし…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[624]\n失敗かしらね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\n\nたぶん…\w5…\w5…\w5\e * \t\u\s[600]\h\s[36]ほぉいやぁ、\w9鯱丸と鯱姫は、\w9その髪の毛の白い部分は染めたりはせんのかね?\w9\w9\u\s[626]一度染めた事あるけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[639]\n髪の毛洗ったら全部落ちちゃった…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[32]\n\nうっそぉ〜!?\w9\w9\u\n\nつけてる鯱の式神の無言の抵抗なのかしらねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nどうなのかねぇ…\w5…\w5…\w5?\e * \t\h\s[0]\u\s[636]うーん…\w5…\w5…\w5\w9\w9\hどうしたんかね?\w9\w9\u\s[639]\n\nいやね、\w9お店にも何かインパクトのある商品が欲しいなぁとおもってね。\w9\w9\h\s[36]\n\nインパクトかね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[8]\n甘いスパゲッティとか…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\u\s[638]\n\nそれはさすがに…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[635]ふぅ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nどうやら新商品の評判も良い様だし安心したわ。\w9\w9\h\s[24]この間作っとったやつかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそうそう。\w9\w9\nさすがコノハちゃんにOKをもらっただけはあるわね。\w9\w9\nこれからも何か考えたらコノハちゃんに試食してもらおうかしら?\w9\w9\h\s[35]\n\nどんと来いだがね!!\e * \t\u\s[600]\h\s[24]そおいえば、\w9鯱姫は鯱の式神つけてから、\w9外見以外で何か変わったんかね?\w9\w9\u\s[620]そうねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[636]\nこうやって目を閉じていても周囲の様子が手に取るようにわかるわね。\w9\w9\h\s[2]\n\nそうなんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそうよ。\w9\w9\n音波の反射で周囲の様子がわかるのよ。\w9\w9\n壁の向こうに何があるかもある程度わかるわね。\w9\w9\h\s[5]\n\n便利でえぇねぇ〜。\e * \t\u\s[600]\h\s[5]わぁ鯱姫、\w9その綺麗なのは根付けかね?\w9\w9\u\s[625]ふふふ、\w9綺麗でしょ?\w9\w9\h\s[8]\n\nって、\w9あれ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nこれって手之内(てのうち)じゃないかね?\w9\w9\u\s[639]\n\nあら、\w9ばれちゃった?\w9\w9\nそうよ、\w9隠し武器の手之内よ。\w9\w9\w9\s[605]\nでもぱっと見武器には見えないし、\w9おしゃれでしょ?\w9\w9\h\s[5]\n\nほうだね、\w9そんな手之内ならほしいなも。\e * \t\h\s[0]\u\s[638]うーん…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nこれはさすがに…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[24]どうしたのぉ?\w9\w9\u\s[639]\n\nちょっと五色米で面白いご飯が出来ないかと炊いてみたんだけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[624]\nこれはないわね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[4]\n\nうわぁ、\w9これは視覚的にきついがね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[639]\n\n青や紫が特にきついわね…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[600]へぇ〜、\w9この時代には鉄拳がおみやげとして売ってるのねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\hメリケンサックのことかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそんな名前なのね。\w9\w9\w9\s[636]\nでもなんか洗練されすぎちゃってるわねぇ。\w9\w9\w9\s[620]\n私は鉄拳の方が無骨で好きだけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nでも鉄拳はトゲや刃がついとってあからさますぎんかね?\w9\w9\u\s[639]\n\nでもそっちの方が一撃で倒せそうで好きなのよねぇ…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[620]この時代にはファンデーションとかいう便利なものがあるのね。\w9\w9\h化粧品かね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそうそう。\w9\w9\w9\s[626]\n昔は白粉を肌色に調整したりして面倒だったのよね。\w9\w9\nこの目の下の色を隠すのは。\w9\w9\h\s[8]\n\n大変だねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\n\nまぁ、\w9昔は昔で、\w9\w9\w9\s[604]\nこれは仕えていたご主人様が自分のものだと言う証に施された刺青なんです…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[625]\nとか適当に言っておけば案外信じてもらえたけどね。\w9\w9\h\n\n適当って…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[636]そういえば、\w9あの不逞の輩は今頃どうしてるかしらねぇ?\w9\w9\h不逞の輩?\w9\w9\u\s[639]\n\nはっきりいっちゃえば、\w9痴漢よ。\w9\w9\h\s[32]\n\n痴漢!?\w9\w9\u\s[624]\n\nお尻さわられたのよね。\w9\w9\h\s[9]\n\nそ、\w9それでどうしたんかね?\w9\w9\u\s[627]\n\nちょうどその時、\w9角手付けてたから思いっきり握ってやったわ。\w9\w9\h\s[8]\n\nうわぁ、\w9痛そうだなも。\w9\w9\u\s[625]\n\n声にならない悲鳴上げてたわねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[639]\nその姿が哀れすぎて警察に突き出す気にはなれなかったわ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[636]\nでもその騒ぎ聞きつけてやってきた警察官が、\w9\w9\n「あ、\w9おまえ痴漢常習犯で手配中の…!!」\w9\w9\nって言ってどこか連れてったわね。\w9\w9\h\n\nあはは…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[639]しかし、\w9この時代はアスファルトやなんやらで舗装されて小石とかあんまり落ちてないわね。\w9\w9\h\s[36]ほうだねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[0]\nでもそれがどうしたのぉ?\w9\w9\u\s[638]\n\nとっさの時投げつける物がないのよね。\w9\w9\w9\s[624]\nやむをえない時は羅漢銭使うけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\n小銭がもったいないし…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nほうだねぇ。\w9\w9\u\n\nこないだなんて間違えて500円玉飛ばして、\w9後で必死に探したわよ。\w9\w9\h\s[32]\n\n500円玉!!!\w9\w9\w9\s[4]\nそれは必死に探すねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\n\nでしょー?\e * \t\u\s[600]\h\s[0]あれ?\w9\w9\n鯱姫、\w9このカバンはなんかね?\w9\w9\u\s[620]あぁ、\w9それ?\w9\w9\nこの間来たセールスマンが忘れてったのよ。\w9\w9\w9\s[624]\nそのセールスマンがすっごくしつこくて…\w5…\w5…\w5\w9\w9\nいりません。\w9\w9\nって言ってるのに、\w9\w9\w9\s[605]\n「まぁまぁ話くらいいいじゃないですか。」\w9\w9\w9\s[624]\nって居座ろうとするから、\w9\w9\w9\s[628]\n殺気をぶち込んでやったのよね。\w9\w9\w9\s[639]\nそしたらそれ置いて走って出てったっきり取りに来ないのよね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nちょっとやりすぎたんじゃないかね?\w9\w9\u\s[624]\n\n捨てるわけにもいかないしどうしたものかしらね?\w9\w9\n落し物として交番に持ってこうかしら?\e * \t\u\s[600]\h\s[0]そぉいえば、\w9鯱姫は鯱の式神をつけて何かいいことあったんかね?\w9\w9\u良い事?\w9\w9\w9\s[636]\nそうねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[625]\nやっぱり、\w9お肌と髪の毛がすべすべになったことかしらね。\w9\w9\n後は、\w9潜水能力と水泳能力の向上かしら?\w9\w9\h\s[24]\n\nほへ〜、\w9すごいなも。\w9\w9\u\s[639]\n\nでも、\w9目の下の色とか、\w9髪の毛の色が変わっちゃったりしたけどね…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[625]ふふ〜ん♪\w9\w9\h\s[5]どうしたの?\w9\w9\n\w9\w9\u\s[605]\n\nあ、\w9コノハちゃん。\w9\w9\nこれ見てよ。\w9\w9\h\s[36]\n\nこれは…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[0]\n財布かなんかにつける紛失防止の鎖かね?\w9\w9\u\n\nそうなのよ。\w9\w9\n良い物がるわよねぇ。\w9\w9\n分銅鎖として使うにはもってこいね!!\w9\w9\h\s[35]\n\nなるほど!!\w9\w9\n流石は鯱姫だがね!\e * \t\h\s[0]\u\s[626]さて…\w5…\w5…\w5\w9\w9\n卵の中身の取り出し終わりっと。\w9\w9\h\s[24]あ、\w9鯱姫も卵に小さい穴あけて中身だけ取りだすんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\n全部が全部そうやって取り出すわけじゃないけどね。\w9\w9\w9\s[626]\n後は、\w9殻が乾いたらその中に唐辛子や小麦粉なんかを入れて、\w9穴をふさげば目潰しの完成ね。\w9\w9\w9\s[625]\nこれで防犯対策もバッチリね!!\w9\w9\h\s[8]\n\n鯱姫はそれを使う前に制圧してまいそうだがね…\w5…\w5…\w5\e * \t\u\s[620]\h\s[36]ありゃ、\w9ひったくり犯人が自首かね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[625]あ、\w9ちゃんと自首したみたいね。\w9\w9\n感心、\w9感心。\w9\w9\h\s[8]\n\nしっとるの?\w9\w9\u\s[637]\n\n私の大事な荷物をひったくった奴よ。\w9\w9\h\s[2]\n\nえ!?\w9\w9\n鯱姫、\w9ひったくりに遭ったんかね!?\w9\w9\u\s[635]\n\nまぁ、\w9追いかけてきつーく、\w9お灸すえておいたけどね。\w9\w9\h\s[3]\n\nえ?\w9\w9\nおまわりさんに突き出さんかったんかね?\w9\w9\u\s[626]\n\nそのかわり、\w9\w9\w9\s[628]\nまた見かけたら次はこんなもんじゃ済まさないわよ?\w9\w9\n言ってる意味わかるわよね?\w9\w9\w9\s[626]\nって付け加えておいたのよ。\w9\w9\h\s[8]\n\nなるほど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[36]\nほいで、\w9大事な荷物はなんだったんかね?\w9\w9\u\s[637]\n\n私が朝早くから並んでようやく手に入れた人気店の和菓子よ。\w9\w9\nそれをひったくるなんて全く信じられないわ!!\w9\w9\h\s[8]\n\nあはは…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[600]隠し武器の一つに角手(かくて)って言うのがあるわね。\w9\w9\hあの指輪みたいなやつかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそうよ、\w9それよ。\w9\w9\w9\s[600]\nこれは、\w9コノハちゃんも言ったみたいに指輪みたいな隠し武器なの。\w9\w9\n今で言うと、\w9宝石とかがついてる部分がトゲみたいになってるのよ。\w9\w9\w9\s[620]\nこのトゲが手の内側に来るようにはめて、\w9相手の腕とかを掴むと、\w9トゲが相手に激痛を与えるの。\w9\w9\h\n\n掴むところが効果的だとそれだけで相手の動きがとまるなも。\w9\w9\u\s[626]\n\n今だと、\w9そうねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[625]\nガイコツの装飾品とかついたゴツイ指輪なんか効果的かもしれないわね。\w9\w9\nもう少し先を尖らせたデザインなら完璧ね。\e * \t\h\s[0]\u\s[620]実は隠し武器の中には鉄砲もあったのよ。\w9\w9\w9\s[600]\n握り鉄砲といって、\w9ほぼ銃身のみの格好をしているの。\w9\w9\nそこに発射用のスイッチみたいな取っ手が付いてて、\w9銃身と取っ手を一緒に握りこむ事によって発砲するのよ。\w9\w9\h\s[24]銃身は大体、\w915〜20センチくらいなんだなも。\w9\w9\w9\s[8]\nもちろん単発式で命中精度も射程も短いけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[620]\n\nでも接近戦では効果は高いわね。\w9\w9\w9\s[625]\n今で言うデリンジャーの和製版といったところかしら?\e * \t\h\s[0]\u\s[600]隠し武器には鉄拳って言うのがあるのよ。\w9\w9\h\s[8]平八…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[638]\n\nそうじゃないでしょ、\w9コノハちゃん?\w9\w9\w9\s[620]\nこれは簡単に説明するとメリケンサックのことね。\w9\w9\nもっと無骨な形はしてるけど。\w9\w9\h\s[24]\n\nトゲがついとったり、\w9刃物になったものもあったんだなも。\w9\w9\u\s[625]\n\n刃物になってるものは、\w9かの有名な宮本武蔵が晩年護身用に懐に忍ばせていたとも言われてるのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]手甲鉤(てっこうかぎ)も隠し武器の一つに入るわね。\w9\w9\nこれはたぶん有名じゃないかしら?\w9\w9\h鉄の爪やベアークローみたいな形しとるやつかね。\w9\w9\u\s[625]\n\nそうね。\w9\w9\nこれを木に打ち込んで登ったりするのよ。\w9\w9\w9\s[600]\nもちろん、\w9攻撃したり、\w9攻撃を受けたりもできるのよ。\w9\w9\w9\s[625]\n他にもメリケンサックみたいな形で手のひら側にトゲが付いていて、\w9そのトゲを引っ掛けて上ったりする形状のものもあったのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]ちょっとかわった隠し武器といえば猫手があるわね。\w9\w9\w9\s[620]\nこれは指人形みたいに指にはめて使う物で、\w9先端には猫の爪のような鋭い爪がついてるのよ。\w9\w9\w9\s[636]\n先端に毒なんか塗っておけばひっかくだけでダメージを与えられるの。\w9\w9\w9\s[639]\nさすがにこれで壁や木を上ったりするのは無理だけどね。\w9\w9\w9\s[630]\nニャー。\w9\w9\h\s[114]ニャー。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]隠し武器といえば、\w9女性の装飾品のかんざしもそうだわね。\w9\w9\w9\s[625]\n思いのほか鋭くて、\w9丈夫いいからそれで敵を打ち据えたり、\w9手裏剣としても有効ね。\w9\w9\h\s[24]目立たない事に関しては隠し武器にはぴったりだがね。\w9\w9\u\s[600]\n\n時代劇でもよく使われてるわね。\e * \t\u\s[600]\h\s[36]ほーいえば鯱姫や鯱丸は手裏剣よりも苦無をよぅ使いなさるね?\w9\w9\u\s[625]そうね、\w9苦無は色んな使い方が出来て便利なのよ。\w9\w9\w9\s[636]\n手に持って突き刺したり、\w9みんながよく知ってるみたいに手裏剣としても使えるし、\w9木なんかに突き刺して足場にしたり、\w9スコップ代わりにして地面も掘れるのよ。\w9\w9\w9\s[600]\n後、\w9苦無は良質な鋼で出来てるから火打ち鉄としても使えるのよ。\w9\w9\h\s[5]\n\n一つで何役もできるのがえぇね。\w9\w9\u\s[625]\n\nそうね、\w9そんなに沢山持ち物は持てないからこういった、\w9一個で色々なことに使える道具があると便利なのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[636]この鎖にこの飾りをつけて…っと。\w9\w9\w9\s[605]\nよし、\w9出来たわ!!\w9\w9\h\s[24]何つくっとるの?\w9\w9\u\s[620]\n\n隠し武器の分銅鎖よ。\w9\w9\w9\s[639]\nさすがに分銅がそのまま鎖の両端についてたんじゃあからさま過ぎるからちょっとした飾りっけのあるものに変えたのよ。\w9\w9\h\s[36]\n\nこれなら何かの紛失防止用の鎖にみえるねぇ。\w9\w9\u\s[600]\n\nでしょ?\w9\w9\nそうそう、\w9分銅鎖って言うのは鎖の両端に分銅が付いてる隠し武器の一種で、\w9手に収めて隠し持ち、\w9相手に分銅を打ち付けるものなのよ、\w9(ユーザ名)。\w9\w9\h\s[0]\n\n手に何も持っとらんとおもっとる相手には特に有効だがね。\w9\w9\u\s[625]\n\nそうね。\w9\w9\n明らかに手の届かない間合いだ。\w9\w9\nと思い込んでるところに分銅を飛ばして一撃をお見舞いするのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]珍しい隠し武器としては手之内(てのうち)と言うものがあるわね。\w9\w9\w9\s[626]\n大体手に収まるくらいの棒状のものとかに紐をつけてある武器ね。\w9\w9\w9\s[600]\nこれを握りこんで敵を突いたり、\w9紐を手にかけて先端を振り回して攻撃したりするのよ。\w9\w9\h棒状のものといっても本当に棒みたいなものから、\w9魚の形をしとったりした洒落たものもあるがね。\w9\w9\u\s[625]\n\nこの時代なら家の鍵に紐をつければ手之内みたいな使い方が出来るんじゃないかしら?\w9\w9\w9\s[638]\nでも真似しちゃだめよ?\e * \t\h\s[0]\u\s[639]ふぅ〜、\w9暑いわね。\w9\w9\hその扇は鉄扇でしょお?\w9\w9\u\s[625]\n\nふふ、\w9そうよ。\w9\w9\nとっさの時、\w9打撃武器として使える有効なアイテムね。\w9\w9\w9\s[600]\nでも、\w9全部が全部鉄で出来てるわけじゃないのよ。\w9\w9\nたたんだ時、\w9一番外側に来る二本の骨だけが鉄製で後の骨組みは通常の扇と変わらない竹でできてるのよ。\w9\w9\w9\s[636]\nそういえば、\w9浪人が町の仁侠に酒代か何かで鉄扇支払って無礼打ちにしてたけど、\w9使い方次第ではそれほどの威力があるのよ。\w9\w9\w9\s[639]\nまぁその浪人も、\w9その後見事に死亡フラグ立ててたけどね。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]鉄扇には二種類あって、\w9一つは普通に扇としても使える物と、\w9もう一つは「手慣らし型」と言ってたたんだ状態の形をしていて実際には開けない物があるのよ。\w9\w9\h手慣らし型は武士が手首を鍛える意味も含めてよくもっとった人がおおいがね。\e * \t\h\s[0]\u\s[600]そういえば、\w9漫画の花の慶次でキセルで攻撃してるシーンがあるわね。\w9\w9\w9\s[625]\nあれ、\w9結構実用的な使い方のよ。\w9\w9\h\s[24]そーやって使われるキセルを喧嘩キセルとか武用キセルとか呼ばれるがね。\w9\w9\u\s[600]\n\n庶民も使っていた護身用武器ね。\w9\w9\nこれもある意味では隠し武器とも言えなくも無いわね。\w9\w9\h\s[8]\n\nでもあの体型で、\w9あのキセルで殴られたら…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[638]\n\nまさしく一撃必殺ね。\e * \t\h\s[0]\u\s[620]隠し武器に寸鉄(すんてつ)と言うものがあるけど、\w9これは結構有名なのかしらね?\w9\w9\h\s[8]頬に十字傷がある剣士の物語で、\w9無頼漢が喧嘩屋に対してつかっとったねぇ。\w9\w9\u\s[639]\n\nあれは確か喧嘩屋が頑丈すぎて逆に寸鉄はめてた指がおしゃかになってたわね。\w9\w9\w9\s[600]\nと、\w9まぁここまで話せばピンときた人もいるんじゃないかしら?\w9\w9\n寸鉄は手に隠れるくらいの鉄棒を指輪につけたような形をしてるの。\w9\w9\h\s[0]\n\n鉄棒は指輪とリベットみたいなものでつながっとるもんで、\w9指輪とつながっとる部分を支点に回転させる事ができるがね。\w9\w9\u\n\n状況に応じて鉄棒を回転させて持ち方を変えて攻撃したのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[636]しかし、\w9この時代は便利なものがあるのねぇ。\w9\w9\hどうしたんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nこれこれ、\w9十得ナイフ!!\w9\w9\w9\s[639]\n昔は一個の道具をいかに多様に使えるようにするか創意工夫を凝らしたものだけど…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[600]忍者の女版、\w9すなわち、\w9くノ一。\w9\w9\nでもこれ、\w9正確ではないのよ?\w9\w9\w9\s[636]\n人間を落とす手段として性欲を使う手段をこう呼ぶの。\w9\w9\w9\s[620]\nだから、\w9落とす人によっては美青年や美少年を使ったりもしたことがあるけど、\w9これもくノ一と呼ぶのよ。\w9\w9\h\s[24]ちなみに男は田力(たぢから)と言うんだなも。\w9\w9\u\s[639]\n\nでもやむをえない場合とかしか使われなかったみたいね。\w9\w9\h\s[36]\n\nなんでかね?\w9\w9\u\s[600]\n\nくノ一は敵と情を交わして相手にほれて裏切る事があるからよ。\w9\w9\h\s[8]\n\nあんまり高い評価じゃなかったんだねぇ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[639]\n\nそうなのよねぇ…\w5…\w5…\w5\e * \t\h\s[0]\u\s[600]そういえば、\w9よく\w9\w9\n「あいつは暗器使いだから気をつけろ。」\w9\w9\nとか見るけど…\w5…\w5…\w5\w9\w9\hどうかしなさったかね?\w9\w9\u\s[639]\n\n暗器使ってる事がばれてるようじゃダメだと思うのよね。\w9\w9\h\s[36]\n\nそういえば…\w5…\w5…\w5\w9\w9\u\s[608]\n\nやっぱりそういうことすら判らないように始末しないとね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[8]\n\nあはは…\w5…\w5…\w5\e * \t\u\s[600]\h\s[24]そぉいえば鯱姫は、\w9鯱の式神をつけてから何かかわったんかね?\w9\w9\u\s[636]そうねぇ、\w9やっぱりこの外見よね。\w9\w9\n髪の毛の一部が白くなって、\w9目の下に色が付いて、\w9\w9\w9\s[639]\n体が少し筋肉質になったわね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[605]\nあ、\w9あとは髪の毛とお肌がスベスベになったわ♪\w9\w9\h\s[5]\n\nなるほど、\w9だもんで鯱姫はいつもスベスベツヤツヤのサラサラなんかね。\w9\w9\u\s[635]\n\nうふふ〜、\w9そうなのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[641]はっ!!\w9\w9\w9\s[636]\nっと…\w5…\w5…\w5、\w9出来たわ。\w9\w9\h\s[24]何しとるんかね?\w9\w9\u\s[605]\n\nあ、\w9見て見てコノハちゃん。\w9\w9\h\s[36]\n\nういろかね…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[2]\nって、\w9薄っ!?\w9\w9\u\s[626]\n\n向こう側が見えるほど薄くスライスしたういろ…\w5…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[600]\n値段も格安でお値打ちよ。\w9\w9\h\s[8]\n\nでも食べた気になれせんのじゃ…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\u\s[625]\n\nそこはほら、\w9ものめずらしさでカバーするのよ。\e * \t\h\s[0]\u\s[625]よーし、\w9こんものかしら?\w9\w9\h\s[2]わ、\w9すごいデザート!!\w9\w9\nどうしたの?\w9\w9\u\s[636]\n\n名古屋の喫茶店のモーニングサービスに対抗するために作った、\w9サービス商品。\w9\w9\w9\s[625]\n名付けて「金鯱シュークリーム」!!\w9\w9\w9\s[641]\n\nシャチボンをよりリアルに、\w9シャチホコに似せて作った自信作よ!!\w9\w9\h\s[8]\n\nお値段は…\w5…\w5…\w5?\w9\w9\u\s[636]\n\nそうねぇ、\w9シュークリーム1個分より少し高めかしらね?\w9\w9\h\n\n採算はあうんかね?\w9\w9\u\s[625]\n\nそこは大丈夫よ、\w9原材料さえあればそこから作るもの。\w9\w9\w9\s[639]\nただちょっと手間がかかるかしら…\w5…\w5…\w5\w9\w9\h\s[36]\n\nじゃあ個数限定かね?\w9\w9\u\s[605]\n\nあ、\w9それいいわね!\w9\w9\nそうしましょう!!\e ##### 季節ネタ ################################### * >(現在月)月(現在日)日トーク >(現在月)月トーク ##1月####################### *1月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9おでん作ったけどいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\n味噌はあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱりおでんには味噌よねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e ##2月####################### ##3月####################### *3月トーク (600) :\_s\c\_s(5)まー3月になったで日が長くなってきたなも¥w9¥w5 :(600)そうねぇ…¥w5…¥w5…¥w5 少しずつではあるけど日が長くなってきたわね。 *3月トーク (600) :\_s\c\_s(35)そろそろ桜が開花する頃だがね。¥w9¥w5 :(600)そう言えばそうね。¥w9¥w5 :(24)(ユーザ名)の所はもう開花宣言はあったかね? _●うん、開花宣言あったよ _●いや、開花宣言はまだだよ *●うん、開花宣言あったよ :(5)わー、もう咲いとるんかね。¥w9¥w5 :(605)それじゃあこれからお花見の話題でもりあがるわねぇ。¥w9¥w5 :(5)ねー。 *●いや、開花宣言はまだだよ :(8)ありゃ、そうかね。¥w9¥w5 :(635)まぁ、でもそろそろそう言う話題がちらほら放送されるんじゃないかしら?¥w9¥w5 :(5)はよ咲くとえぇね〜。 *3月トーク (600) :\_s\c\_s(5)そう言えばそろそろツバメがやってくる頃だがね。¥w9¥w5 :そう言えばそんな時期ね。¥w9¥w5 :外を歩いとるとついつい探してまうがね。¥w9¥w5 :(605)そうねぇ、ツバメを見ると一層春が来たなぁって実感するものね。¥w9¥w5 :(5)ほうだよねぇ〜。 ##4月####################### *4月1日トーク (600) :\_s\c\_s(0)ナナちゃん人形は実は人型兵器って知っとりゃーたか?¥w9¥w5 :(606)もちろんよ。¥w9¥w5 :(32)えぇ、本当に人型兵器だったんかね!?¥w9¥w5 :(639)騙されやすいわねぇ…¥w5…¥w5…¥w5¥w9 :(4)あ、ひっかかってまった…¥w9¥w5 :(606)まだまだねぇ…¥w5…¥w5…¥w5 *4月1日トーク (600) :\_s\c\_s(6)名古屋に入るにはパスポートが必要だがね。¥w9¥w5 :(602)本当に!?¥w9¥w5 :(5)やだなぁ、嘘にきまとるでしょお。w9¥w5 :(625)そうよねぇ。¥w9¥w5 :(4)あれ?¥w9¥w9 わざと引っ掛かってくれたんかね? ##5月####################### ##6月####################### ##7月####################### *7月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9冷やし中華作ったけどいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\nマヨネーズはあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱり冷やし中華にはこれよねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e *7月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9ところてんいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\n酢醤油はあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱりところてんにはこれよねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e ##8月####################### *8月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9冷やし中華作ったけどいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\nマヨネーズはあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱり冷やし中華にはこれよねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e *8月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9ところてんいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\n酢醤油はあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱりところてんにはこれよねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e ##9月####################### ##10月###################### ##11月###################### *11月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9おでん作ったけどいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\n味噌はあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱりおでんには味噌よねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e ##12月###################### *12月トーク \t\u\s[600]\h\s[5]鯱姫〜、\w9おでん作ったけどいりなさる?\w9\w9\u\s[605]もちろんよ!!\w9\w9\n味噌はあるわよね?\w9\w9\h\s[35]\n\nもちろんだがね。\w9\w9\u\n\nやっぱりおでんには味噌よねー。\w9\w9\h\s[5]\n\nねー。\e ##### 時間帯ネタ ################################## ##夜の話###################### * >夜の話 (現在時)<5 >夜の話 (現在時)>18 *夜の話 (600) :\_s\c\_s(-1)¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 何してるの?¥w9¥w5 :\c(30)ちょこっと星空を見とったんだがね。¥w9¥w5 :(635)そう。¥w9¥w5 (600)でも星空だけは俺達の居た時代と変わらないわね。¥w9¥w5 (639)ちょっと周りが明るくて見える星は少ないけど。¥w9¥w5 :(8)まぁねー。¥w9¥w5 (6)でもやっぱり星空を見るのは気分がえぇがね。¥w9¥w5 >星空の話 *星空の話 :\n(24)だって、あの星の光は何万年前の物なんでしょお?¥w9¥w5 :(625)そうよ。¥w9¥w5 何万年前に星が出した光が今見えてるのよ。¥w9¥w5 :(6)そう思うと、ただ星空を見るだけで何万年前の昔に行く事が出来たみたいで…¥w9¥w5(5)なんかえぇと思わん?¥w9¥w5 :そうね、手軽に「今じゃない何処か」¥w9¥w5に行ける感じよね。¥w9¥w5 :(5)でしょお?¥w9¥w5 やっぱ星空はえぇよねー。 *星空の話 :\n星を見とると明るい星、暗い星とかあったりして思わず見入ってまうがね。¥w9¥w5 :(600)そうね、星がたくさん見えるところでは特にね。¥w9¥w5 :(5)横目で見ると見えるのに、そっち見ると見えにくかったりもしたりする星もあって面白いがね。¥w9¥w5 :(605)後季節によって変わるのも面白いわよね。¥w9¥w5 :ねー。 *星空の話 :\n(5)知っとる星座とか見つけるとなんか嬉しくなってまうがね。¥w9¥w5 :(605)後季節も感じるわよね〜。¥w9¥w5 オリオン座が出てきたら寒くなったなー。とか、¥w9¥w5 さそり座が出てきたら夏だなーとか。¥w9¥w5 :(5)そうそう。¥w9¥w5 (0)後、やっぱり北斗七星を見るとなんかめっちゃんこ感動してまうがね。¥w9¥w5 *星空の話 :\n(24)所で(ユーザ名)は最近星空をゆっくり見たことありなさるかね? _最近みたよ _最近見てないなぁ *最近みたよ (600) :\_s\c\_s(5)あ、(ユーザ名)も仲間、仲間〜♪ やっぱり星空はえぇよね〜。 *最近見てないなぁ (600) :\_s\c\_s(8)ありゃ、見てないんかね?¥w9¥w5 (0)疲れた時、忙しい時、ふと見てみると気分が楽になるかもしれんよ?¥w9¥w5 (5)本当にちょこっとでもえぇから夜空の星を見上げるだけで気分は変わると思うよ。¥w9¥w5 *夜の話 (600) :\_s\c\_s(-1)¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 何してるの?¥w9¥w5 :\c(30)ちょこっと月を見とったんだがね。¥w9¥w5 :(606)月はいつの時代も変わらないわねぇ…¥w5…¥w5…¥w5¥w9 :(6)満月は神秘的で、三日月は鋭く凛としとって好きだがね。¥w9¥w5 :(605)確かに夜空にひときわ大きく浮かぶ月は神秘的よね。¥w9¥w5 :(5)ねー。¥w9¥w5 (6)後は夜明けや昼の白い月も好きだがね。¥w9¥w5 :(600)どんなところ?¥w9¥w5 :(5)なんか一人取り残されて、不安げに白く、淡く光っとるのがなんか夜の月とは打って変わって可愛らしい所だがね。¥w9¥w5 :(605)さすがコノハちゃん。 可愛い事いうじゃない。