shiori互換dll『里々(さとり)』用辞書  『コノハと鯱丸』  # 一般ネタ  # ジブリネタ  # 名古屋ネタ  # コノハネタ  # 季節ネタ   #1月   #2月   #3月   #4月   #5月   #6月   #7月   #8月   #9月   #10月   #11月   #12月  # 時間帯ネタ   #夜の話 ###### 一般ネタ ################################## * (500) :\_s\c\_s(30)\w9 * (500) :\_s\c\_s(0)%keronameいごかんときゃーよ。\w9\w5 :ん?¥w9 :(62)は!!¥w9¥w9¥w9 :(502)うお!?¥w4なんだいきなり!!¥w9 :(5)かんすがとまっとたでよ。¥w9 :(504)普通に叩けばいいだろうが… * (500) :\_s\c\_s(36)店行った時にさ、¥w4 (0)「カウンターでお渡しします」¥w9 (36)って書いてある商品あるでしょお?¥w9 :あぁ〜、¥w4あるけどそれがどうした?¥w9 :(3)あれって店員がクロスカウンターアタックで商品渡してくるようにかんじん?¥w9 :(504)頭大丈夫か? * (500) :\_s\c\_s(36)久しぶりに在所にきゃーりたいがね。¥w9 :マリッジブルーか?¥w9 :(8)%keroname、それを言うなら :ホームシック。¥w9 :(7)知っとるじゃん!!¥w6 :(502)!!!!!!!!!! * (500) :\_s\c\_s(24)ねぇ鯱丸。¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 :(35)「ファイトー、¥w9いっぱーつ!!」¥w9¥w5 (0)ってコマーシャルあるでしょお?¥w9¥w5 :あるけどそれがどうした?¥w9¥w5 :(36)なんであの人達は毎回あんな危険な場所でファイト一発しとるんかね?¥w9¥w5 :(508)いや、何でって聞かれても…¥w5…¥w9¥w5 :(8)もーちょこっと落ち着いた場所でやればえぇと思わん?¥w9¥w5 :あぁ言う場所、状況でこれを飲めば力を出せます!!¥w9¥w5 って事を言いたいんだろ?¥w9 簡単に言えばそれだけ効果がありますよ、¥w5と。¥w9¥w5 :(0)あ、なるほどぉ〜!!¥w9¥w5 :(508)いくらなんでもドア開けたりする時にファイト一発しても何が言いたいのかわかんないでしょ?¥w9¥w5 :(8)…¥w5確かに。 * (500) :\_s\c\_s(5)ねぇねぇ鯱丸、さっきこんな物もらったがね。¥w9¥w5 :(504)おまえなぁ、そう知らない人から物をホイホイもらうなよなぁ。¥w9¥w5 :(8)にゃはは…¥w9¥w5 >知らない人からのもらい物 *知らない人からのもらい物 :\n(24)でね、これなんだけどもね…¥w9¥w5 (35)魔法のカードだがね!!¥w9¥w5 :なんだ、テレフォンカードじゃないか。¥w9¥w5 今の時代ある意味珍しい物になってきてるけど。¥w9¥w5 それの何処が「魔法のカード」なんだ?¥w9¥w5 :(6)ふっふっふ、その人が言うにはこのカード、¥w9(21)使っても無くならんらしいがね!!¥w9¥w5 :(502)え…?¥w9¥w5 :(35)これで電話もかけ放題だがね!!¥w9¥w5 :(504)そんなカード今すぐ投げ捨てろ!!¥w9¥w5 :(33)せっかくくれたのに…?¥w9¥w5 :そのカードを使うのは犯罪なの!!¥w9¥w5 :(2)うそぉ!?¥w9¥w5 :ほんと!!¥w9¥w5 :じゃあこれくれた人にも教えてあげなかんがね!!¥w9¥w5 :(508)いや、多分その人はわかっててやってるんじゃないか? *知らない人からのもらい物 :\n(24)でね、これなんだけどもね…¥w9¥w5 (35)魔法の薬だがね!!¥w9¥w5 :(504)また危険な香りのする物を…¥w9¥w5 :(0)なんでもこれを飲むと空を飛べるらしいがね。¥w9¥w5 :(502)きゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!¥w9¥w5 :(32)わぁ、どうしたの!?¥w9¥w5 :(504)それは麻薬だ!!¥w9¥w5 :(0)魔法の薬だから「魔薬」じゃにゃーの?¥w9¥w5 :字が違う!!¥w9¥w5 それは俺達の時代で言う阿呆薬だ!!¥w9¥w5 いわゆるご禁制の薬だ!!¥w9¥w5 :(2)うそぉ!?¥w9¥w5 :ほんと!!¥w9¥w5 :じゃあこれくれた人にも教えてあげなかんがね!!¥w9¥w5 :(508)いや、多分その人はわかっててやってるんじゃないか? * (500) :\_s\c\_s(33)…考えてみたらラベンダーって可愛そうな花だがね。¥w9¥w5 :なんで?¥w9¥w5 :だって、トイレとかの芳香剤にその匂いが使われとるんでしょお?¥w9¥w5 :まぁそりゃそうだが、でもトイレに使われるって事はそれだけその匂いが評価されてるって事じゃないのか?¥w9¥w5 :(36)あたしが言いたいのはその後の事だがね。¥w9¥w5 :その後?¥w9¥w5 :(7)勝手にトイレの芳香剤に匂い使って、挙句の果てにラベンダーそのものの匂い嗅いだら、¥w9¥w5 (8)『うわ、トイレくしゃあがね』¥w9¥w5 (7)って酷いと思わん?¥w9¥w5 :あぁ、そう言う事か。¥w9 言われてみればそうかもなぁ…¥w9¥w5 :(4)それを考えるとラベンダーが可愛そうでならんがね。¥w9¥w5 :(504)たまにはそう言う気持ちを少しでも俺に向けてくれないか?¥w9¥w5 :(8)どーゆー意味? * :(0) :(500)\_s\c\_sはい、 :(64) :(505)燃焼系、¥w9燃焼系、¥w9アミノ式〜♪¥w9¥w9¥w7 :(64) :(505)燃焼系、¥w9燃焼系、¥w9アミノ式〜♪¥w9¥w9¥w7 :(64) :(505)こんな運動したくても〜♪¥w9¥w5(504)無理!!¥w9¥w9¥w9 :(64) :(505)燃焼系、¥w9ボッ、ボッ、ボッ、¥w9アミノ式♪¥w9¥w9¥w7 :(35)\cイェイ♪ * :(0) :(500)\_s\c\_s今からひっかけクイズを出すぞ。¥w9¥w5 :(21)よし、ドンと来いだがね。¥w9¥w5 :(505)じゃあまず金太郎って10回言って。¥w9¥w5 :(6)え〜と、¥w9¥w5 金太郎、金太郎、金太郎、金太郎、金太郎、¥w9¥w5 金太郎、金太郎、金太郎、金太郎、金太郎。¥w9¥w5 :よし、じゃあ亀をいじめていた人だ―れだ?¥w9¥w5 :(35)(昔話の登場人物)!!¥w9¥w5 :(504)お前ほど出題者の意図を無視した答えを言う奴もそうはいないだろうな…¥w9¥w5 :(3)え、なにぃ?¥w9¥w5 @昔話の登場人物 桃太郎 三年寝太郎 * (500) :\_s\c\_s(25)猫¥w2ふんじゃった♪¥w9¥w5 :(505)猫¥w2ふんじゃった♪¥w9¥w5 :(7)何で踏むのぉ!!¥w9¥w5 :(502)えぇ!? * (500) :\_s\c\_s(0)ねぇ、鯱丸。¥w9¥w5 :うん?¥w9¥w5 :(36)アーマード・コアって2…3…となっていくにつれて、「MOONLIGHT」のブレード光波ってあんまおそがいって感じしんよね?¥w9¥w5 :確かに初代シリーズほど怖くないよな。¥w9¥w5 くらったとしてもそれほどぐんにょりこないしな。¥w9¥w5 :(8)初代は横を光波がかすめて行くとめっちゃんこヒヤヒヤしたよね?¥w9¥w5 :(508)食らったらもういろんな意味で大ダメージだったよな。¥w9¥w5 :ね〜。 * (500) :\_s\c\_s(0)AC3にシーゴブリンって敵おるでしょお?¥w9¥w5 :あぁ、水中に潜ったりしたりながらミサイル撃ってくる奴だったっけ?¥w9¥w5 :(5)そうそう、それだがね。¥w9¥w5 :そのシーゴブリンがどうした?¥w9¥w5 :(3)あれが水中移動しとる時に、¥w9¥w5 (32)「ゆうかさんが泳いどる!!」¥w9¥w5 (3)って思ってまった…。¥w9¥w5 :………………(508)まぁ、確かに見えなくも…ない…か? * (500) :\_s\c\_s(0)ねぇ鯱丸。¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 :(3)よぉアニメ見とると、女の人で弓矢が武器なのに胸当てしとらん人おるけど、あれって…その…\w9\w5 :なんだよ?¥w9¥w5 :胸とか弦ではじかんのかね?¥w9¥w5 :(504)そういうことかよ…¥w9¥w5 まぁ、そこは目をつぶっとけ。¥w9¥w5 :(3)でも、心配になってまうがね。¥w9¥w5 :(500)別に良いじゃないか。¥w9¥w5 (506)まぁ…コノハは別に胸当てしなくても大丈夫なんだs… :(41)へぇ……?¥w9¥w5 :(508)あっはっは、もちろん冗談に決まってるじゃないか!! * \u\s[506]\h\s[6]大切なのは…\w9\s[21]\u\s[500]\_s腰のキレ!!\_s * \h\s[35]ついついやってまう事〜。\w9\w9\u\s[500]事〜。\w9\w9\h\s[21]\n\nメジャーを使って、\w9\s[35]必殺仕事人の真似!!\w9\w9\u\s[502]\n\nおまえそんな事やった事あるの?\w9\w9\h\s[22]\n\nえ… * \h\s[35]尾張名古屋はあたしで持つ!!\w9\w9\u\s[504]はぁ?\w9\w9\h\s[6]\n\nユーモアセンスの問題だがね。\w9\w9\u\s[508]\u\n\nいや、\w5それにしても意味が良く…\w9\w9\h\s[0]\n\n尾張名古屋は?\w9\w9\u\s[500]\n\n城で持つ。\w9\w9\h\s[6]\n\n名古屋の城は?\w9\w9\u\n\n名古屋城。\w9\w9\h\s[35]\n\nそしてあたしは名古屋嬢!!\w9\w9\u\n\n……………\w9\w9\h\n\n……………\w9\w9\u\n\n……………\w9\w9\h\s[4]\n\nなんか言ってちょーよ。\w9\w9\u\n\nやだ。 * \h\s[36]本屋で護身術の本があったんだけどもよ。\w9\w9\u\s[500]おう、\w5どうした。\w9\w9\h\s[8]\n\nあぁ言う本の書き方してあると技を試したくなると思うんだけどもよ…\w9\w9\u\s[506]\n\nふむ、\w5確かに。\w9\w9\n\u\s[500]そう言う本の書き方って\w9\w9\n「最悪の場合、\w5この技がある」\w9\w9\nって感じしないよな。\w9\w9\h\s[36]\n\n本当に護身がしたいなら、\w5危険な所に行かない、\w5危険な状況を作らないのが一番えぇがね?\w9\w9\u\s[506]\n\n君子危うきに近寄らず。\w9だな。\w9\w9\h\s[8]\n\nそれに、\w5普段訓練しとらんとあんなの使えーせんがね。\w9\w9\u\s[500]\n\nまぁそうだな。\w9\w9\h\s[6]\n\n大声を上げて助けを求める。\w9\w9\nこれが一番簡単な技だと思うがね。\w9\w9\u\n\nはぁ?\w9と思うかもしれないがとっさの時出ない人が多いらしいぞ?\w9\w9\h\s[33]\n\n(ユーザ名)もそこの所は気をつけなかんでね?\w9\w9\u\n\nうむ、\w5生兵法は怪我の元って言葉もあるくらいだからな。\w9\w9\n気をつけろよ〜。 * \h\s[8]手裏剣や、\w5矢が当たったのに、\w9\w9\n動物の真似すると、\w9\w9\n「なーんだ犬か」\w9\w9\nとか言って警戒解くのはすごいと思わん?\w9\w9\u\s[508]まぁ、\w5ゲームのそう言う所は深く考えたらだめだ。 * \u\s[500]\h\s[3]痛…!!\w9\w9\uどうした?\w9\w9\h\n\nむ〜…なんでこんな所にトゲがあるんかね?\w9\nあいまちしてまったがね…\w9\w9\u\n\nあら、\w5本当だ。\w9\w5\w9\nとにかく指見せてみろ。\w9\w9\h\n\nにゃあ…\w9\w9\u\n\n……む……っと……\w9\w5\w9\n\s[505]これで良し。\w9\w9\h\s[31]\n\nあ、\w5ありがとぉ鯱丸。\w9\w9\u\n\nいえいえ、\w5どういたしまして。 * \u\s[500]\h\s[36]う〜ん…\w9\w9\u何を悩んでるんだ?\w9\w9\h\n\nちょこっとやりあぐんどる技があるんだがね。\w9\w9\s[0]\nそうだ、\w5鯱丸…\u\s[502]\n\n絶対実験台になんかなるか!!\w9\w9\h\s[33]\n\nえ〜?\w9\w9\u\s[504]\n\n『え〜?\w9』じゃない!! * \u\s[500]\h\s[5]鯱丸〜、\w5オ○オ食べなさる?\w9\w9\uオレ○か、\w5もらおうか。\w9\w9\h\s[0]\n\nはい。\w9\w9\u\n\n…うむ、\w5サンキュー。\w9\w9\h\s[24]\n\nほんで、\w5牛乳も飲むかね?\w9\w9\u\s[505]\n\nせっかくだから、\w5貰っとこうかな?\w9\w9\h\s[0]\n\nはい。\w9\w9\u\n\n………\w9\s[502]まずぅ!!\w9\w5\w9\n恐ろしく味の組み合わせ悪いぞ、\w5これ!!\w9\w9\h\s[33]\n\nう〜ん、\w5やっぱり○レオと牛乳の組み合わせはあじないかね…\w9\w9\u\s[508]\n\nちょっとまて『やっぱり』ってなんだ? * \u\s[500]\h\s[0]最近はお値打ちだけどもえぇ物がよーけあるがね。\w9\s[5]\nこれ100円だったけんども、\w5あだに丈夫えぇよ。\w9\w9\uほぉ〜、\w5そうなのか。\w9\w9\n昔は安かろう悪かろうだったがなぁ、\w5時代は変わったねぇ。\w9\w9\h\s[24]\n\nね〜。 * \h\s[0]\u\s[500]フォックスハウンドが反乱を起こした場所は?\w9\w9\hアラスカ。\w9\w9\u\n\nくじ引きで、\w5スカが出た時の言葉は?\w9\w9\h\s[8]\n\nあら、\w5スカ?\w9\w9\u\n\nじゃあ名古屋弁で『そんな事ない』の意味は?\w9\w9\h\s[21]\n\nあらすか!!\w9\w9\u\n\nコノハの頭が良くなる可能性は?\w9\w9\h\s[6]\n\n…………\w9\w9\u\\s[506]n\n…………ほら、\w5大きな声で。\w9\w9\h\s[40]\n\n鯱丸がこの後無事でおる可能性は?\w9\w9\u\s[502]\n\n!! * \h\s[0]\u\s[506]\5\w9\s[500]わ!!\w9\w9\h\s[22]にゃあああぁ!?\w9\w9\u\s[500]\4\w9\w9\h\s[4]\n\nな、\w5なにぃいきなり。\w9\w9\w9\nめっちゃんこあわくったがね…\w9\w9\u\s[506]\n\n後ろを取られるとはまだまだだな。\w9\w9\h\n\n鯱丸が本気で気配消すとわかれせんて… * \u\s[500]\h\s[5]〜♪\w9\w9\uお、\w5この前漬けてた漬物か?\w9\w9\h\n\nそうだがね。\w9\s[6]\nさ〜て、\w5味はどうかね?\w9\w9\s[35]\nよし、\w5めっちゃんこあんばよう漬かっとるがね!!\w9\w9\u\s[502]\n\nおぉ!!\w9\w9\h\s[5]\n\nじゃあ今日のご飯に食べよみゃーか?\w9\w9\u\s[505]\n\nいいねぇ、\w5是非そうしてくれ。 * \u\s[500]\h\s[62]は!!\w9\w9\w9\w9\w9\w9\uふむ…\w9\w9\h\s[0]\n\nどうかね?\w9\w9\u\n\nこっちが父上殿の斬った枝。\w9\w5\w9\nこっちがコノハの斬った枝だな。\w9\w9\h\s[3]\n\nう〜ん…まんだ切り口がいがんどるね。\w9\w9\u\n\nまだスピードが足りないな。\w9\w9\h\s[8]\n\nやっぱり父上はどえりゃあがね。\w9\w9\u\n\nま、\w5修行あるのみだな。 * \h\s[0]\u\s[500]お〜い、\w5コノハ。\w9\w9\hなにぃ?\w9\w9\u\n\nこのゴミはどれだ?\w9\w9\h\s[36]\n\nえ〜と…\w9\s[0]資源ゴミだがね。\w9\w9\u\n\nおぅ、\w5分かった。\w9\w5\w9\n\s[504]しかし、\w5分別ややっこしいなぁ。\w9\w9\h\s[8]\n\nね〜…\w9\w5\w9\n名古屋の分別はややこしくていかんがね。\w9\w9\u\n\nこれも環境の為かぁ… * \u\s[500]\h\s[9]むぅぅ〜……\w9\s[4]ってやっぱりかんかね…\w9\w9\u\s[500]何やってんだ?\w9\w9\h\s[5]\n\nあ、\w5鯱丸あんばえぇ時にきなさったね。\w9\w5\w9\nこのタンスをいざらかしてちょーせんか?\w9\w9\u\s[500]\n\nん?\w9\w5\w9\nこのタンスを動かせばいいんだな?\w9\w5\w9\nよっと…\w9\w9\h\s[2]\n\nあ!!\w9\w9\s[35]\n100円発見〜♪\w9\w9\u\s[505]\n\nおぉ、\w5やったな!!\w9\w9\h\n\n……………\w9\w9\u\n\n……………\w9\w9\h\s[23]\n\nめっちゃんこ虚しいがね…\w9\w9\u\s[504]\n\nそれを言ったら負けだ。 * \h\s[0]\u\s[504]あれ〜…?\w9\w9\hどうしなさったの、\w5鯱丸?\w9\w9\u\n\nここにとっておいたおやつが無い…\w9\w9\h\s[8]\n\nあ…、\w5それあたしがいっつか食べてまった…\w9\w9\u\s[502]\n\nえ〜〜〜!?\w9\w5\w9\n楽しみにしてたのにぃ!!\w9\w9\h\s[4]\n\nだって、\w5あんな所においてあったもんで…\w9\w9\u\s[504]\n\nむぅ…\w9\w9\h\s[8]\n\nじゃあ、\w5なんか作ったげるがね。\w9\w9\u\s[505]\n\nお、\w5マジで?\w9\w5\w9\nじゃあ、\w5饅頭でも作ってもらおうかな?\w9\w9\h\s[3]\n\nむ〜、\w5また手間のかかる物選びなさったね。\w9\w9\u\s[506]\n\nふふ〜ん♪ * \u\s[500]\h\s[36]う〜ん、\w5えっとねゃあ作っとらん料理を作ってみるかね?\w9\w9\u\s[505]ほほぅ、\w5では楽しみにしてますか。\w9\w9\h\s[8]\n\nあ、\w5でもあんまり期待せんでちょーよ? * \u\s[500]\h\s[25]ふっふふ〜ん…\w9\w9\w9\w9\s[36]\nん…\w9\w9\uむ、\w5良い匂い…\w9\w9\h\s[0]\n\nあ、\w5鯱丸今ちょうど教わったばっかの料理を作ってみたけど、\w5ちょこっと食べなさる?\w9\w9\u\n\nお、\w5もらおっかな。\w9\w9\h\n\nはい。\w9\w9\u\n\nむむむ…\w9\w9\h\s[24]\n\nどうかね?\w9\w9\u\n\nう〜ん…良いねぇ。\w9\w5\w9\n\w9\w9\h\s[35]\n\nよし!!\w9\w9\u\n\nもう一個♪\w9\w9\h\s[2]\n\nあぁ!! * \u\s[500]\h\s[2]あぁああぁぁああああ!!\w9\w9\w9\u\s[502]どうした!?\w9\w9\h\n\nこのチラシにのっとるこの店、\w9おつとめひんがどえりゃああるがね!!\w9\w9\u\s[508]\n\nはい?\w9\w9\h\s[9]\n\nこうしちゃおれんがね…\w9\w5\w9\n鯱丸!!\w9\w9\u\s[502]\n\nはい!!\w9\w9\h\n\nこの商品とこの商品は絶対取るでね!!\w9\w9\u\s[508]\n\nあ…\w9あぁ…うん・…\w9\w9\h\s[7]\n\nしっかり返事!!\w9\w9\u\s[502]\n\nはい!!\w9\w9\h\s[21]\n\nほいじゃ行くでね!!\w9\w9\u\n\nはい!!\w9\w9\w9\h\s[-1]\n\n\b[-1]\u\s[-1]\n\n\b[-1] * \u\s[500]\h\s[3]む〜…やっぱり服がいからこいがね。\w9\w9\uん〜…?\w9\w5\w9\nむ、\w5本当だ。\w9\w9\h\s[4]\n\nやっぱりあの場所は喫煙所がぎょーさんあってあんまり行きた無いんだけどもねー…\w9\w9\u\n\nふむ…\w9\w9\h\n\nはぁ…後で洗濯せなかんがね…\w9\w9\u\s[501]\n\nせっかくだし今からはどうだ?\w9\w9\h\s[40]\n\n鯱丸も一緒にどうかね?\w9\w9\u\s[508]\n\nあはは、\w5後にしようか? * \u\s[500]\h\s[4]はぅ〜…\w9\w9\nおつとめひんがうっつくしゅう売れとったがね…\w9\w9\u買うなら深夜組で行くぐらいしないとだめだな。\w9\w9\h\s[8]\n\nそれは気合入れすぎじゃにゃーの? * \u\s[500]\h\s[5]ふっふふ〜ん。\w9\w9\uやけにご機嫌だな。\w9\w9\w9\nん?\w9\w5\w9\n新しく服を作ったのか。\w9\w9\h\n\nえへへ〜。\w9\w9\w9\nまんだ仮縫いだけどもね。\w9\w9\s[6]\nさーて、\w5早速着てみよまいか。\w9\w9\s[-1]\n…………\w9\w9\n・………………\w9\w9\n・…………………………\w9\w9\s[4]\nうーん、\w5背中がきむいがね…\w9\w9\u\n\nまぁ頑張って納得のいくもの作るしかないな。\w9\w9\h\s[8]\n\nまぁ、\w5そこが面白いんだけどもねぇ… * \u\s[500]\h\s[6]大須通ればやっこがまねく…\w9\w9\u大須の仁王門通にあるうなぎ処「やっこ」の事だな?\w9\w9\h\s[5]\n\nそうそう。\w9\w9\u\s[505]\n\nあそこのひつまぶしはうまいよな。\w9\w9\h\n\nね〜。\w9\w9\s[6]\nそれだけじゃにゃーてやっこの女将さんは綺麗な名古屋弁を喋りなさる事で評判だなも。\w9\w9\u\s[500]\n\n後、\w5お店で希望すればそこの女将さんが作った小冊子「なごやべん」\w5が貰えるぞ。\w9\w9\h\s[0]\n\nその小冊子は女将さんが名古屋弁を絶やさない様する為に作りなさったものだがね。\w9\w9\u\s[505]\n\nうなぎ料理とこの小冊子で名古屋を堪能できるぞ。\w9\w9\h\s[5]\n\n大須に行ったら一度行ってみるとえぇよ〜。 * \u\s[500]\h\s[0]あ…\w9\w9\uん?\w9\w9\h\s[24]\n\nねぇ鯱丸、\w5納屋橋まんじゅうの串さしあげまん食べん?\w9\w9\u\s[505]\n\nお、\w5食べよう食べよう。\w9\w9\h\s[5]\n\nほいじゃあちょこっと待っとってちょ。\w9\w9\u\n\nおぅ。\w9\w9\h\s[-1]\b[-1]\w9\w9\s[5]\n\cはい、\w5おまたせ〜。\w9\w9\u\n\nサンキュ〜。\w9\w9\h\s[6]\n\nん…\w9\w9\s[1]\nやっぱ、\w5うんみゃあでかんわ…\w9\w9\u\n\n外はサクサク、\w5中はしっとりこしあんがまたなんとも… \w9\w9\h\s[5]\n\nえぇよね〜。 * \u\s[500]\h\s[0]あ、\w5鯱丸背中貸してくれんかね?\w9\w9\uえ、\w5なんで?\w9\w9\h\n\nあの上の箱を取りてぇあんだがね。\w9\w9\u\n\nいいけど、\w5って脚立があっただろう?\w9\w9\h\s[3]\n\nだって、\w5あのふみつぎいがんどってグラグラするでよ。\w9\w9\u\s[504]\n\nしょうがないなぁ…\w9\w5\w9\nコノハが乗るから脚立が歪じまったのか…\w9\w9\h\s[40]\n\n…………………この靴を履いて背中に乗ったろみゃーきゃ?\w9\w9\u\s[502]\n\nごめん、\w5嘘です。\w9\w5\w9\nだからスパイクを履かないでください。 * \u\s[500]\h\s[4]あう〜…突然だあだあ降りになってびたびたになってまったがね…\w9\w9\uあーぁ…\w9\w5\w9\n\s[506]そんなこったろうと思って風呂を沸かしておいたから入って来い。\w9\w9\h\s[35]\n\n鯱丸、\w5ありがとお!!\w9\w5\w9\nほいじゃ入ってくるがね!!\w9\w9\s[20]\n〜♪\w9\w9\w9\w9\s[5]\nさっぱり♪\w9\w9\n鯱丸〜、\w5お礼に今日は好きな物つくったげる。\w9\w9\u\s[505]\n\nお、いいねぇ♪ * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[0]刀には切先によって得意分野があるんだがね。\_w[126]\w9\w9\_w[6]\1切先って言うのは刀の先端で尖ってる辺りの所の事だな。\_w[156]\w9\w9\_w[6]\0\s[36]\n\nで、\_w[12]\w3切り裂き専用で切先が長い物は「大切先」。\_w[120]\w9\w9\w9\n切っ先が短くあんまし尖っとらん物は「小切先」。\_w[138]\w9\w9\nこれは突きとかに向いとるがね。\_w[90]\w9\w9\w9\nその中間が「中切先」と呼ばれとるがね。\_w[114]\w9\w9\_w[6]\1\n\nコノハの刀は最後の万能型の中切先だな。\_w[114]\w9\w9\_w[6]\0\s[5]\n\nその通りだがね〜。\_w[54]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[0]刀は最後の方に刃の部分以外に土が盛られて焼き入れをするんだがね。\_w[192]\w9\w9\_w[6]\1そうする事によって刃の部分が一層強化されるんだよ。\_w[150]\w9\w9\_w[6]\0\n\nこの時の土の置き方で波文の形が決まるだがね。\_w[132]\w9\w9\_w[6]\1\n\nまぁ、\_w[18]\w5機能追求が美につながってる日本刀にあってこの波文の形は単に美しさが求められていたみたいだね。\_w[276]\w9\w9\_w[6]\0\n\nこの状態で焼き入れすると、\_w[78]\w5土が被っとらん所が銀色になるがね。\_w[102]\w9\w9\_w[6]\1\n\nパターンには色々あって、\_w[72]\w5時代劇で良く見る刀のが「乱刃(みだれは)」と言うパターンに属していて、\_w[174]\w9\w9\n「湾(のたれ)」と呼ばれるもの。\_w[66]\w9\w9\w9\n忍者刀とかで良く見るまっすぐなものは「直刃(すぐは)」と言うんだよ。\_w[174]\w9\w9\_w[6]\0\s[5]\n\nちなみに、\_w[30]\w5あたしの持っとる刀は「直刃」のパターンだがね。\_w[138]\e * \0\s[0]\1\s[10]\1\s[10]\0\s[6]刀と言えばなんと言っても波文の美しさだがね。\_w[132]\w9\w9\_w[6]\1黒光りする刀の腹とは逆の光り輝く刃の部分だな。\_w[138]\w9\w9\_w[6]\0\s[1]\n\nもう、\_w[18]\w5めちゃんこ見惚れてまうがね…\w3\w9\w9\_w[90]\1\s[12]\n\nなんか危ねーな、\_w[48]\w5おい。\_w[18]\w9\w9\_w[6]\0\s[8]\n\nえへへへ…\w3\w9\w9\_w[36]\1\s[10]\n\nまぁ確かに、\_w[36]\w5美しいのは本当に美しいからな。\_w[90]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[24]短い刀身に、\_w[36]\w5おっきい鍔(つば)、\_w[36]\w5そして真っ直ぐなシルエットが特徴的な忍者刀。\_w[132]\w9\w9\_w[6]\1この忍者刀は大体50cm位が相場だね。\_w[114]\w9\w9\_w[6]\0\s[0]\n\nおっきな鍔は刀を踏み台にする時の足場にしたりするのが有名だがね。\_w[192]\w9\w9\_w[6]\1\n\nそうだな。\_w[30]\w9\w9\w9\n実は忍者刀は鞘(さや)も機能的に出来ているんだよ。\_w[126]\w9\w9\_w[6]\0\s[6]\n\nときんときんの先端はそのまま相手を突いたり出来るがね。\_w[162]\w9\w9\s[0]\n後、\_w[12]\w5その先端をはずしてシュノーケル代りにしたりもできるんだなも。\_w[180]\w9\w9\_w[6]\1\n\nまた、\_w[18]\w5鞘は刀身を収めても先のほうに空間ができるようにちょっと長めに作ってあったりして、\_w[240]\w3そこへ小物をしまえたり出来たんだよ。\_w[108]\w9\w9\_w[6]\0\s[24]\n\nあたしの刀も鞘の先端取ってシュノーケルみたいに出来るようにしてあるがね。\_w[216]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[36]ぞくに名刀、\_w[36]\w5妖刀と言われとる物がありなさるんだねぇ…\w3\w9\w9\_w[126]\1うむ。\_w[18]\w9\w9\w9\nと言っても、\_w[36]\w5名刀とか妖刀とか言われている物は何が凄いって言うと波文とか見た目の美しさが重視されてるのが多いみたいな事を聞いた事がある。\_w[366]\w9\w9\_w[6]\0\s[24]\n\nほいじゃあ、\_w[36]\w5名刀でも無銘の刀より斬れんかったりやぐい刀もあったんかね?\w9\w9\_w[180]\1\n\nまぁ、\_w[18]\w5そう言う場合もあったかもな。\_w[84]\w9\w9\w9\nでも人を魅了するくらいの刀なんだから他の斬れ味や強度も水準以上だったんじゃないかな?\_w[252]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[37]やぁ!!\w9\w9\s[36]\_w[24]\n…\w3と、\_w[18]\w5今日はここまでにしようかね。\_w[84]\w9\w9\s[6]\nさ〜て、\_w[24]\w5刀の手入れでも…\w3\w9\w9\_w[54]\1そう言えばその刀は呪術がかかってて刃こぼれしなかったよな。\_w[174]\w9\w9\_w[6]\0\s[8]\n\nでも、\_w[18]\w5錆びたりとかしたり…\w3\w9\s[6]\_w[60]\nそれに、\_w[24]\w5例え呪術がかかっとってもやっぱり手入れはかかせんがね。\_w[162]\w9\w9\_w[6]\1\n\n確かに、\_w[24]\w5道具はちゃんと手入れしないと裏切ったりする時もあるからな。\_w[174]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[0]鯱丸〜、\_w[24]\w5おぶう飲む?\w9\w9\_w[42]\1\s[505]お、\_w[12]\w5じゃあ貰おうかな。\_w[54]\w9\w9\_w[6]\0\s[2]\n\nあ!!\w9\w9\_w[24]\1\s[502]\n\nどうした!?\w9\w9\_w[42]\0\s[35]\n\n鯱丸、\_w[18]\w5これ見てみやー、\_w[48]\w5茶柱が立ったがね!!\w9\w9\w9\_w[60]\n今日はぎざがえぇでなんかえぇ事あるかもしれんでちょこっと出かけてくるわぁ!!\w9\w9\_w[234]\1\s[502]\n\nえ?\w9おい…\w3\w9\w9\_w[36]\0\s[-1]\n\n\b[-1]\w9\w9\_w[6]\1\s[504]\n\nあの…\w3\w9お茶…\w3…\w3…\w3\w9\w9いれていってほしかったな…\w3…\w3…\w3…\w3\_w[144]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[9]ほれ、\_w[18]\w5そこ!!\w9\w9\_w[24]\n隙あり!!\w9\w9\_w[30]\n行け!!\w9\w9\_w[30]\1\s[12]何を…\w3\w9\s[500]\_w[18]\nって、\_w[18]\w5(格闘技)か。\_w[24]\w9\w9\_w[6]\0\s[2]\n\nわ、\_w[12]\w5(格闘技技)が決まったがね!!\w9\s[3]\_w[90]\nうわー、\_w[24]\w5相手選手あぬきだまうったがね…\w3\w9\w9\_w[96]\1\n\n見事に入ったなー…\w3\_w[54]\e @格闘技 K1 空手 キックボクシング @格闘技技 後ろ回し蹴り 前蹴り 直突き 回し蹴り 正拳突き カウンター * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[4]あぁーえら…\w3\w9\w9\_w[42]\1む?\w9\w9\_w[18]\0\n\nさすがに10kgの米を買って来るのはてゃーへんだがね…\w3\w9\w9\_w[162]\1\s[508]\n\nお、\_w[12]\w5お疲れさん…\w3\_w[36]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[62]やっ!!\w9\w9\w9\w9\w9\w9\s[36]\_w[24]\nふぅ…\w3今日はこんなもんかね…\w3\w9\w9\_w[90]\1剣の稽古ごくろうさん。\_w[66]\w9\w9\_w[6]\0\s[0]\n\nあ、\_w[12]\w5うん。\_w[18]\w9\w9\_w[6]\1\n\nしかし、\_w[24]\w5父上殿もその刀を一人で作ってしまうとはな…\w3\w9\w9\_w[132]\0\s[6]\n\nすごいでしょお。\_w[48]\w9\w9\_w[6]\1\n\n本来は鞘(さや)専門の職人とか、\_w[72]\w5柄(つか)専門の職人とかをまわって仕上げるんだけどな。\_w[138]\w9\w9\_w[6]\0\s[5]\n\nしかもあたし専用だで、\_w[66]\w5めっちゃんこ使いやすくてあんばえぇんだなも。\_w[132]\e * $母親はトーク=(乱数1〜3) >母親は〜 (母親はトーク)==1 () *母親は〜 \0\s[0]\1\s[500]\0\s[0]\1\s[500]なぁ、\_w[18]\w5コノハ。\_w[24]\w9\w9\_w[6]\0\s[3]な、\_w[12]\w5なにぃ、\_w[24]\w5また改まって…\w3?\w9\w9\_w[54]\1\n\nコノハは、\_w[30]\w5母親ほしいと思った事は無いのか?\w9\w9\_w[102]\0\s[36]\n\nうーん…\w3…\w3\w9\w9\s[5]\_w[30]\n父上や、\_w[24]\w5鯱丸がおるでほう言う事はあれせんかったよ。\_w[126]\w9\w9\_w[6]\1\n\nむ…\w3そうか。\_w[36]\w9\w9\_w[6]\0\s[24]\n\n鯱丸がずっと側についとってくれとったし。\_w[120]\w9\w9\w9\n寂しかった事はあれせんでね。\_w[84]\w9\w9\_w[6]\1\n\nお、\_w[12]\w5おぅ。\_w[18]\w9\w9\_w[6]\0\s[5]\n\nこれからも一緒におってちょーよ。\_w[96]\w9\w9\_w[6]\1\s[506]\n\nあぁ、\_w[18]\w5それはもちろんだよ。\_w[60]\w9\w9\_w[6]\0\s[1]\n\nえへへ…\w3\_w[24]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[9]あたしがさくずるに、\_w[60]\w5犯人はこの人だがね!!\w9\w9\_w[72]\1ほ〜ぅ…\w3\w9\w9\_w[30]\0\n\n…\w3…\w3…\w3…\w3…\w3\w9\w9\_w[36]\1\n\n…\w3…\w3…\w3…\w3…\w3\w9\w9殺されたな。\_w[66]\w9\w9\_w[6]\0\s[32]\n\nありゃ!?\_w[30]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[0]刀には色んな刀があるがね。\_w[78]\w9\w9\_w[6]\1お馴染みなのが「打刀(うちがたな)」と「太刀(たち)」だな。\_w[114]\w9\w9\_w[6]\0\n\n打刀の方は、\_w[36]\w5時代劇でようお侍さんが持っとる刀がそうだがね。\_w[138]\w9\w9\s[24]\nで、\_w[12]\w5太刀が鎌倉武士とかが持っとるような感じの刀だがね。\_w[150]\w9\w9\_w[6]\1\s[505]\n\nこの二つの見た目の違いは太刀の方が打刀よりも反りが大きい事なんだよ。\_w[204]\w9\w9\w9\s[508]\nって言っても傾向が強い\w5程度だけどね。\_w[108]\w9\w9\_w[6]\0\s[6]\n\nほいでも最大の違いは、\_w[66]\w5その刀の差し方にあるんだがね。\_w[90]\w9\s[0]\n簡単に言ってまえば刃を上にして差す刀が打刀、\_w[132]\w5刃を下に差すのが太刀だがね。\_w[84]\w9\w9\_w[6]\1\s[505]\n\n後は銘、\_w[24]\w9つまり刀鍛冶の名前や生国が彫ってある位置でも見分ける事ができるんだよ。\_w[210]\w9\w9\_w[6]\0\s[24]\n\n銘は基本的に刀を腰に差した時外側にくる方に彫ってあるで、\_w[168]\w5それで見分けたりできるがね。\_w[84]\e * \0\s[0]\1\s[500]\0\s[0]\1\s[500]刀を一人の職人が作ってると思ってる人はいないかな?\w9\w9\_w[156]\0\s[24]刀は色んな人が関わっとるんだがね。\_w[102]\w9\w9\_w[6]\1\n\n大きく分けると、\_w[48]\w5本身\w9つまり刃の部分、\_w[60]\w5手を守る為の鍔(つば)の部分、\_w[66]\w5握る為の柄の部分、\_w[54]\w5後は鞘だな。\_w[36]\w9\w9\w9\n刀鍛冶から受け取る時は主に白鞘にしまってある状態なんだよ。\_w[174]\w9\w9\_w[6]\0\s[0]\n\nちなみに本身の部分以外をまとめて「拵(こしらえ)」と呼んだりもするがね。\_w[180]\w9\w9\_w[6]\1\n\nまぁ、\_w[18]\w5どうコーディネートしていくかはセンスの見せ所って訳だな。\_w[168]\w9\w9\_w[6]\0\s[5]\n\nあたしの刀は、\_w[42]\w5柄と鞘は漆塗りだがね。\_w[66]\w9\w9\_w[6]\1\s[505]\n\n高級品だな。\_w[36]\e * \0\s[0]\1\s[500]\0\s[0]\1\s[506]いいかコノハ。\_w[42]\w9\w9\w9\n大は小をかねると言う言葉があるが、\_w[102]\w5必ずしもそうでない事もある。\_w[84]\w9\w9\w9\n例えば、\_w[24]\w5\s[500]小さな隙間には大きな物ではなく小さな物の方が有利な場合がある。\_w[186]\w9\w9\w9\nあの赤穂浪士も短い槍、\_w[66]\w5小さな弓矢を使ったんだぞ。\_w[78]\w9\w9\w9\n解るか?\w9\w9\_w[30]\0\s[8]で、\_w[12]\w5ほんなひっちくどい事ゆっとらんで何がいぃてゃーの?\w9\w9\_w[156]\1\s[506]\n\nつまりだ、\_w[30]\w5胸が小さい方が良い時もあると言…\w3\_w[102]\0\s[42]\n\nてやぁ!\w9\s[43]\_w[24]\n\w9\_w[6]\1\s[502]\nむおぁ!?\w9\s[-1]\_w[30]\n\b[-1]\c\w9\w9\_w[6]\0\s[40]\n\n…\w3…\w3…\w3…\w3…\w3…\w3\_w[36]\e * \0\s[0]\1\s[500]\1\s[500]\0\s[6]〜♪\w9\w9\_w[18]\1む?\w9\w9\w9\_w[12]\n刀の手入れしてるのか。\_w[66]\w9\w9\_w[6]\0\s[8]\n\nやっぱりえぇ材料使っとっても手入れせんとかんでねぇ。\_w[156]\w9\w9\_w[6]\1\n\nそういやぁ、\_w[36]\w5鋼より上質な玉鋼だったなその刀。\_w[96]\w9\w9\w9\s[504]\n今では入手困難だと言うのに…\w3\w9\w9\_w[90]\0\s[5]\n\nえへへ〜。\_w[30]\w9\w9\_w[6]\1\n\nこの時代はもう玉鋼を作る技術が難しいらしいからなぁ…\w3\w9\w9\w9\_w[156]\s[508]\n現代の刀鍛冶は取り壊される神社の釘から玉鋼を拾ったりするそうだぞ。\_w[198]\w9\w9\_w[6]\0\s[8]\n\nそれは、\_w[24]\w5てゃーへんだなも…\w3\_w[54]\e * $ありがとうトーク=(乱数1〜3) >ありがとう〜 (ありがとうトーク)==1 () *ありがとう〜 \h\s[0]\u\s[500]人というものは、\w5無くしてからその存在の大きさに気付くもんだ。\w9\w9\h\s[3]確かに、\w5なんとも思っとらんかったもんでもめちゃんこ不便になったりしやーすね。\w9\w9\u\n\n人に対しても、\w5いなくなってからその存在の大きさに気付いたりな。\w9\w9\h\s[33]\n\nあの時あぁ言っとけば、\w5こう言っとけばとか、\w9\nそう言う事もよーけあるがね。\w9\w9\u\n\nそうだな。\w9\w9\h\s[34]\n\nやっぱり、\w5なるべくこう言う事は無い方がえぇね…\w9\w9\u\n\nだな。\w9\w9\h\s[36]\n\nだねぇ。\w9\w9\u\n\nと言う訳で、\w9\w9\w9\h\s[5]\_s\c(ユーザ名)、\w9いつもありがと\_sぉ!!\uな。\e * \h\s[0]\u\s[500]はい、\h\s[64]\w9\u燃\w3焼\w3系\w3、\w3燃\w3焼\w3系\w3、\w3ア\w3ミノ\w3式\w3〜\w3♪\h\s[64]\w9\u\n\n燃\w3焼\w3系\w3、\w3燃\w3焼\w3系\w3、\w3ア\w3ミノ\w3式\w3〜\w3♪\w9\w9\n\n燃\w3焼\w3系、\h\s[32]\w6\s[64]\u燃\w3焼\w3系\w3、\w3ア\w3ミノ\w3式\w3〜\w3♪\w9\w9\n\w9\n燃\w3焼系、\h\s[4]\w9\s[64]\u燃\w3焼\w3系\w3、\w3ア\w3ミノ\w3式\w3〜\w3♪\w9\w9\n\w9\n燃\w3焼\w3系…\w3\h\s[7]たいがいにしときゃー!!\w9\w9\u\s[502]\n\n!?\e * \h\s[0]\u\s[505]〜♪\w9\w9\h\s[24]あ、\w5鯱丸何やっとるの?\w9\w9\u\s[500]\n\nん、\w5ちょっとクルミが手に入ったから食おうかなと。\w9\w9\h\s[0]\n\nあ、\w5食べよまい。\w9\s[36]\nえーっと金槌持ってこんとかんね…\w9\w9\u\s[505]\n\nあぁ、\w5大丈夫。\w9\w9\w9\n割ってやるよ。\w9\s[506]\n…・………っと。\w9(バリ、\w5ベキ)\w9\w9\h\s[1]\n\nさすが鯱丸、\w5握ってクルミ割れるなんて便利だなも…\w9\w9\u\s[508]\n\nあ〜ほらほら、\w5どんどん割ってくから中身を容器に入れておいてくれ。\w9\w9\h\s[5]\n\nあ、\w5は〜い。\e * \u\s[500]\h\s[0]鯱丸〜。\w9\w9\u\s[505]ん?\w9\w9\w9\nどうした?\w9\w9\h\s[5]\n\n(髪型)やらん?\w9\w9\u\s[504]\n\nやらん。\w9\w9\h\s[3]\n\nえ〜?\w9\w9\u\s[508]\n\nえ〜じゃない。\w9\w9\w9\nちっちゃな頃良くやられて絡まった事あるし… @髪型 ツインテール ポニーテール 三つ編み ###### ジブリネタ ########################################### * (500) :\_s\c\_s(36)「飛べねぇ豚はただの豚だ」って言っとるけどよ、¥w8¥w8(8)(ポルコの行動)時点でただの豚じゃにゃーよね?¥w9¥w5 :それは言ったらいかん。 @ポルコの行動 二足歩行しとる 元人間って 言葉を喋っとる トラックを運転しとる * (500) :\_s\c\_s(3)猫の恩返しのバロンって、¥w4 「味の保証は出来ない」¥w9¥w5 って言っとるのに味見せんとハルに飲ませっとったがね?¥w9¥w5 :(508)しかもハルが¥w4 「おいしい」¥w9¥w5 って言ってから飲んでたしな〜。 * (500) :\_s\c\_s(4)ユパ様の髪型、最初見た時でらショック受けたがね。¥w9¥w5 :(508)まぁあれはあれで。 * (500) :\_s\c\_s(36)トンボってあのまま行くと将来競輪選手みたいな足になってまうがね?¥w9¥w5 :…¥w9¥w5(504)考えたくないな。¥w9¥w5 :(8)ね〜。 * (500) :\_s\c\_s(8)聖司君の行動ってほとんど計画的だがね?¥w9¥w5 :(506)本とか雫より先に借りてるしねぇ。 * (500) :\_s\c\_s(3)シータって案外おそがいがね?¥w9¥w5 :(508)空き瓶を大上段から振り下ろしてるしなぁ…。 * (500) :\_s\c\_s(9)アシタカが山犬に玉の小刀渡した時¥w4 (7)「ちょっとまちゃー」¥w9¥w5 (9)って思ったのあたしだけじゃにゃーよね¥w9¥w5 :(508)あぁ〜それは俺も思った。 * (500) :\_s\c\_s(3)橋を渡るシーンで千尋と一緒に息止めたのあたしだけじゃにゃーよね?¥w9¥w5 :意外にいるかも。 * (500) :\_s\c\_sメイの 「とったー」¥w9¥w5 ってセリフ、絶対 (3)「殺ったー」¥w8 だがねぇ?¥w9¥w5 :(504)そーゆー危険なネタはやめとけ。 * (500) :\_s\c\_s(36)メイがマックロクロスケ捕獲した後だがよー。¥w9¥w5 :うむ。¥w9¥w5 :(3)あれって絶対ばぁちゃんに浣腸…¥w2 :(504)だまってろ。 * (500) :\_s\c\_s(3)渋滞でストップランプがズラーっと並んどる映像見るとよ、怒った王蟲の大群に見えてまうんだがよー。¥w9¥w5 :重症だな。 * (500) :\_s\c\_s(36)なんでムスカはラピュタの研究しとったのに重要な呪文知らんかったげな?¥w9¥w5 :(500)俺に言われてもなぁ。 * (500) :\_s\c\_s(3)ラピュタの人達はあんなめッちゃんこ高い場所で走ったり暴れたりして良く酸欠になりゃせぇへんなぁ?¥w9¥w5 :多分あそこは木があったから酸素が濃かったんだって。 * (500) :\_s\c\_s(5)魔女の宅急便で宮崎さんがモデルのキャラが出とるの知っとりゃ―すか?¥w9¥w5 :(505)あぁ、¥w4 「このデッキはわしが貸したんだぞ」¥w9¥w5 ってシーンの右上に一瞬出てくるやつだろ?¥w9¥w5 :(4)やっぱ知っとったきゃあ… * (500) :\_s\c\_s(5)海が聞こえるでポルコが学園祭でなんか食べとったげな。¥w9¥w5 :それとぽんぽこにもチラッと出てたな。¥w9¥w5 :(32)うそぉ!!本当きゃ!?¥w9¥w5 :うん。 * (500) :\_s\c\_s(3)あたし最初赤いユニフォームの方が柘植ちゃんだと思ったなも。¥w9¥w5 :(504)おまえなぁ * :(38)猫王って絶対途中から息子の為じゃにゃーて、自分の為にハルをゲットしようとしとったがね?¥w9¥w5 :最後の方必死だったしな。 * (500) :\_s\c\_s(36)そう言えばパズーって最初にゴリアテ見つけたけどよ、¥w4(3)金貨10枚もらっとらんがね?¥w9¥w5 :あー、確かにそうだね。 * :(3)湯婆婆が千尋突っついとったけどよ、あれって絶対爪が千尋に刺さっとるがね?¥w9¥w5 :(508)思いっきりめり込んでたよな。 * (500) :\_s\c\_s(22)(ジブリキャラ名)が(ジブリ乗り物)で(ジブリ地名)を暴走したらしいがね!!¥w9¥w5 :(508)何かあったのか * (500) :\_s\c\_s(5)いっぺんでえぇから(ジブリ食べ物)を味わってみたない?¥w9¥w5 :確かに一度は食べてみたいな。 * (500) :\_s\c\_s(ジブリ地名)で(ジブリ装飾品)争奪戦をやるらしいがね。¥w9¥w5 :そりゃ見にいかないとな * (500) :\_s\c\_s(5)ジブリのセリフを名古屋弁にしたら?の時間だがや。¥w9 (35) :(505)\_sイェ〜〜〜〜〜イ!!\_s¥w9¥w9¥w9¥w9\_s¥c\_s :(ジブリのセリフを名古屋弁にしたら?の時間の内容)(5)それでは次回を楽しみにしとってちょ〜!! @ジブリのセリフを名古屋弁にしたら?の時間の内容 (5)今回は\n\n「あら、わたしが嘘ついた事あった?」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)あら、私が嘘こいた事あったなも?\n\n¥w9\1(500)もはや姫が口にする言葉じゃないな…¥w9\0 (5)今回は\n\n「おねがーい、殺さないで」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)おねがいだがやー、殺さんといてちょーせんか\n\n¥w9\1(500)お願いと言うより命令口調っぽく聞こえるな〜。¥w9\0 (5)今回は\n\n「我が夫となる者は更におぞましき物をみるだろう」だがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)我が夫となる者は更におそがい物を見るがね。\n\n¥w9\1(500)これまた違った怖さがありますな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「巨神兵なんか掘り起こすからいけないのよ!!」だがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)巨神兵なんか掘り起こしてまうでかんのだがや!!\n\n¥w9\1(500)さらに喧嘩口調になったな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「40秒で支度しな」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)40秒でまわししやー\n\n¥w9\1(500)うわー…これまた凄い事になりましたな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「もうやめてー」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)もうやめやー\n\n¥w9\1(500)これくらいにしといてやるわ。って感じですな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「さぁみんな、しっかりかせぎな」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)さぁみんな、しっかりかせぎゃー\n\n¥w9\1(500)おぉ、気合がより入りますな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「やだー、そんな古いの」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)やだー、そんなぼっさいの\n\n¥w9\1(500)無茶苦茶古そうに聞こえるなぁ。¥w9\0 (5)今回は\n\n「よーし、行こう。竜の巣へ」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)よーし、いこみゃあ。竜の巣へ\n\n¥w9\1(500)これは結構他の人もわかりやすいな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「自転車こぎすぎたんだ」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)けったマシーンこぎすぎたんだがや\n\n¥w9\1(500)この場合プロペラとかついていたから「マシーン」がつくわけか。¥w9\0 (5)今回は\n\n「壊れたぁ」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)壊けたぁ\n\n¥w9\1(500)今回はあんまり変わらないな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「じき夜になる」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)まぁひゃあ夜になるがや\n\n¥w9\1(500)なんか焦りが感じられないな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「触ってごらん」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)なぶってみやー\n\n¥w9\1(500)ちょっぴり怪しいニュアンスになったな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「もう明かりが入った」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)もーはい明かりが入ったがや\n\n¥w9\1(500)更に予想より早かったって感じになったな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「鼻がなくなるよ」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)鼻がのーなるよ\n\n¥w9\1(500)名古屋弁もリンにはあうな。¥w9\0 (5)今回は\n\n「だ〜ま〜れ〜」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)だ〜ま〜し〜か〜りゃ〜\n\n¥w9\1(500)ちょっとわからなくなるなぁ…¥w9\0 (5)今回は\n\n「おまえ上手くやったなぁ」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)おみゃー、あんばようやったなもー\n\n¥w9\1(500)リンって名古屋弁似合うな〜。¥w9\0 (5)今回は\n\n「こんなにたくさん…」\n\nだがや。\n\n¥w9\1(506)さぁ、どうなる!?\n\n¥w9\0(0)こんなによーけ…\n\n¥w9\1(500)ちょっと微妙だな。¥w9\0 ###### 名古屋ネタ ################################# * (500) :\_s\c\_s(5)さっき美宝堂(びほうどう)の社長に会ったがね。¥w9¥w5 :(502)マジ!?いいなぁ〜。¥w9¥w5 :(5)へっへっへぇ¥w9¥w5 :(500)あそこの社長はそこいらの芸能人より有名だからな〜。 * (500) :\_s\c\_s(0)%keroname〜、なんかいらんもんありなさる?¥w9¥w5 :ん?別にないけど。¥w4なんで?¥w9¥w5 :(36)いや、後でコメヒョウ行ってこようとおもっとるもんでよ。¥w9¥w5 :あぁ、あのリサイクルショップか、¥w4気をつけて行ってこいよ * (500) :\_s\c\_s(5)何で〜も貸〜します近藤産興¥w8¥w8 (0)レジャー、¥w8¥w8(5)お祭り、¥w8¥w8(35)イベントに〜っ、 :(505)イェイ!!¥w8¥w8 :(0)キャンプに、¥w8¥w8(5)カラオケ、¥w8¥w8(35)運動会!¥w8 ¥w8¥w8¥w8楽しいパ〜ティ〜、¥w9¥w9(5) :\_sデュ〜ワ〜¥w8¥w8¥w8デュ〜ワ〜!\_s * (500) :\_s\c\_s(5)イ〜カナイ〜カン、¥w8¥w8イカナイカン、¥w9 (61) :(505)\_sイカナイカナイカン!\_s * (500) :\_s\c\_s(5)教えて、コノハと鯱丸!!の時間だがや。¥w9 (35) :(505)\_sイェ〜〜〜〜〜イ!!\_s¥w9¥w9¥w9¥w9\_s¥c\_s :(0)今回のお便りはなんかね?¥w9¥w5 :(500)え〜っと、¥w9 「名古屋の人は本当にみゃーみゃー言いまくるんですか?」¥w9¥w5 :(6)言わんがね。次。¥w9¥w5 :(504)おい。¥w9¥w5 :(8)いこみゃー、とかやろみゃーとかは言うけども、そんなにいわんでね?¥w9¥w5 :(500)だ、そうです。¥w9¥w5 :(5)それでは次回を楽しみにしとってちょ〜!! * (500) :\_s\c\_s(21)白黒抹茶!!¥w9 :(505)あがりコーヒー柚さくら!! * \h\s[6]いっぺんたーべたらやめられん♪\w9\w9\u\s[505]やめられんやめられん♪\w9\w9\h\n\nどえりゃーうみゃーでとめられん♪\w9\w9\u\s[505]\n\nとめられんとめられん♪\w9\n\w9\n\h\s[35]\n\n\_sどーえりゃーびっくりわーすれられん、\w5でらうーまおかしがよーけあるがねー♪\_s\w9\w9\w9\u\s[500]\n\nでも、\w5いっぱい食べると太るぞ?\w9\w9\h\s[9]\n\nむ〜…ちゃんと運動しとるでえぇがね。\w9\w9\u\s[505]\n\nま、\w5そういやそうか。 * \h\s[35]名古屋のトリビア〜。\w9\w9\u今流行りのやつか。\w9\w9\h\s[6]\n\n相撲の名古屋場所では、\w5千秋楽が終わると…………\w9\w9\w9\s[24]\n土俵が消えてまうんだがね。\w9\w9\u\s[500]\n\nまぁそうやって言うと本当に消えてしまうみたいだが、\w5実際には観客が土俵を甲子園の選手の様に持って帰ってしまうんだな。\w9\w9\h\s[8]\n\nで、\w5あっという間に土俵が解体されてまうんだがね。\w9\w9\u\s[508]\n\nまぁ、\w5開店セールの花を持って行ってしまう名古屋の土地柄ならではの現象だな。\w9\w9\n客寄せにもなるから認められてるらしいが…\w9\w9\h\s[3]\n\nほいでも土俵は神聖なものだでね、\w5なるべく土足で踏み荒らしたりせんようにしてちょーよ?\w9\w9\u\s[500]\n\n整理券配ればいいかもな。\w9\w9\h\s[8]\n\n土俵をもってく際の整理券かね?\w9\w9\u\s[508]\n\n…逆に面倒か。\w9\w9\h\s[5]\n\nほいじゃ、\w5今回のトリビアはここまでだがね。\w9\w9\u\s[500]\n\n次回は期待するなよ?\w9\w9\h\s[8]\n\n……………… ###### コノハネタ ################################# * :(0) :(500)\_s\c\_sなぁ、コノハは父上殿から教わった技で何か便利なものは無いのか?¥w9¥w5 :(36)ん〜、ほうだねぇ……。¥w9¥w5 (0)「百鬼眼」が便利だがね。¥w9¥w5 :百鬼眼?¥w9¥w5 :(6)これは氣を目に集中する事で遠くの物を見ることが出来るようになる術だがね¥w9¥w5 :(505)ほぉ、それは便利だね。¥w9¥w5 (500)それで、どれくらいの物が見えるようになるんだ?¥w9¥w5 :(36)まぁその時によって違うけど、大体100m先にある米に書いてある字が読めるようになるがね。¥w9¥w5 :(502)はっ?¥w9 そこまで見えるようになるのか!?¥w9¥w5 :(5)便利でえぇでしょ〜?¥w9¥w5 :(500)使い所は少ないかもしれないが確かに便利だな。 * :(0) :(500)\_s\c\_sそう言えばコノハは剣術位しか余り使わないよな?¥w9¥w5 :(8)まぁ持っとる物が刀だでねぇ。¥w9¥w5 :所でコノハはどんな武術が使えるんだ?¥w9¥w5 :(36)色々と父上に教わったけど、あたしがえぇなぁ〜と思ったのは、 剣術、¥w9棒術、¥w9杖術、¥w9手裏剣術かねぇ……¥w9¥w5 :素手の時は「合気柔術」だったか?¥w9¥w5 :(0)ほうだね。¥w9¥w5 (5)相手の力を利用して小さい力で技がかけれるでね。¥w9¥w5 (8)ほいでもこれは全部護身の為のものだでね?¥w9¥w5 :(504)俺には攻撃用に使うくせに良く言うよ。¥w9¥w5 :(8)でゃーじょーぶだがね。¥w9¥w5 :(500)本当か?¥w9¥w5 :(38)本当だがね。¥w9¥w5 :(504)その顔はなんだ? * :(0) :(500)\_s\c\_sしかし、結構剣術使いがいるもんだね。¥w9¥w5 :エルミラージュさんや、ゼロさん、ことりさんとかかね?¥w9¥w5 :そうそう。¥w9¥w5 コノハは手合わせしたいとか思わないのか?¥w9¥w5 :(36)う〜ん…¥w9¥w5(8)別にそう言う事は思わんがね。¥w9¥w5 :コノハにしては珍しい返答だな。¥w9¥w5 :(6)あたしの武術は攻める為じゃにゃーて護る為だでね。¥w9¥w5 (5)あ、ほいでも一緒に稽古はしてみたいがね。¥w9¥w5 :(504)まぁ、それは良いけど稽古後に俺で技を試すなよ?¥w9¥w5 :(36)…¥w4…¥w4…¥w4…¥w4…ちぇ。¥w9¥w5 :(502)今「ちぇ」って言っただろ!? * :(0) :(500)\_s\c\_sそう言えばさ。¥w9¥w5 :ん、なにぃ?¥w9¥w5 :コノハは武術やってる割に手が綺麗だよな。¥w9¥w5 :(24)どーゆう事?¥w9¥w5 :いや、コノハって打撃系の技もあるよな?¥w9 そう言うのやってる割には綺麗だな。と思ってさ。¥w9¥w5 :(6)それはあたしの打撃の技が浸透系だからだでだわ。¥w9¥w5 :外側じゃなく内側に衝撃を伝える打撃か。¥w9¥w5 :(5)これなら拳を空手みてゃーに鍛えんでもえぇがね。¥w9¥w5 :あー、なるほどね。¥w9 気を使ってる訳だ、一応。¥w9¥w5 :(6)まぁ、父上がそう言って教えてくれたでね。¥w9¥w5 :ほぉ〜、そうだったのか。¥w9¥w9 :(5)ところで鯱丸、¥w9「一応」ってどーゆー事?¥w9¥w5 :(502)いえ、別に他意は御座いませんです。¥w9¥w9はい。 ###### 季節ネタ ################################## * >(現在月)月(現在日)日トーク >(現在月)月トーク ##1月####################### *1月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、おでん作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 味噌はある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱおでんにはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 ##2月####################### ##3月####################### *3月トーク (500) :\_s\c\_s(5)まー3月になったで日が長くなってきたなも¥w9¥w5 :(500)ふむ、そうだな…¥w9¥w5 少しずつではあるけど日が長くなってきたな。 *3月トーク (500) :\_s\c\_s(35)そろそろ桜が開花する頃だがね。¥w9¥w5 :(500)おっと、そう言えばそうだな。¥w9¥w5 :(24)(ユーザ名)の所はもう開花宣言はあったかね? _●うん、開花宣言あったよ _●いや、開花宣言はまだだよ *●うん、開花宣言あったよ :(5)わー、もう咲いとるんかね。¥w9¥w5 :(505)それじゃあこれからお花見の話題でもりあがるねぇ。¥w9¥w5 :(5)ねー。 *●いや、開花宣言はまだだよ :(8)ありゃ、そうかね。¥w9¥w5 :(505)まぁ、でもそろそろそう言う話題がちらほら放送されるんじゃないか?¥w9¥w5 :(5)はよ咲くとえぇね〜。 *3月トーク (500) :\_s\c\_s(5)そう言えばそろそろツバメがやってくる頃だがね。¥w9¥w5 :おぉ、そう言えばそんな時期だな。¥w9¥w5 :外を歩いとるとついつい探してまうがね。¥w9¥w5 :うむ、ツバメを見ると一層春が来たなぁって実感するもんなぁ。¥w9¥w5 :(5)ほうだよねぇ〜。 ##4月####################### *4月1日トーク (500) :\_s\c\_s(0)ナナちゃん人形は実は人型兵器って知っとりゃーたか?¥w9¥w5 :(506)もちろん。¥w9¥w5 :(32)えぇ、本当に人型兵器だったんかね!?¥w9¥w5 :(504)騙されやすいなぁ…¥w9¥w5 :(4)あ、ひっかかってまった…¥w9¥w5 :(505)まだまだよのぅ… *4月1日トーク (500) :\_s\c\_s(6)名古屋に入るにはパスポートが必要だがね。¥w9¥w5 :(502)マジで!?¥w9¥w5 :(5)やだなぁ、嘘にきまとるでしょお。w9¥w5 :(505)たまにはひっかかってやらんとな。¥w9¥w5 :(3)むぅ、なにそれぇ? ##5月####################### ##6月####################### ##7月####################### *7月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、冷やし中華作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 マヨネーズはある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱ冷やし中華にはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 *7月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、ところてん作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 酢醤油はある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱところてんにはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 ##8月####################### *8月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、冷やし中華作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 マヨネーズはある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱ冷やし中華にはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 *8月トーク :(5)%keroname〜、ところてん作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 酢醤油はある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱところてんにはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 ##9月####################### ##10月###################### ##11月###################### *11月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、おでん作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 味噌はある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱおでんにはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 ##12月###################### *12月トーク (500) :\_s\c\_s(5)%keroname〜、おでん作ったけどいりなさる?¥w9¥w5 :(505)おぉ、食う、食う。¥w9¥w5 味噌はある?¥w9¥w5 :(35)もちろんあるがね!!¥w9¥w5 :やっぱおでんにはこれだよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。 ###### 時間帯ネタ ################################# ##夜の話###################### * >夜の話 (現在時)<5 >夜の話 (現在時)>18 *夜の話 (500) :\_s\c\_s(-1)¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 何してるんだ?¥w9¥w5 :\c(30)ちょこっと星空を見とったんだがね。¥w9¥w5 :そうか。¥w9¥w5 まぁ星空だけは俺達の居た時代と変わらないな。¥w9¥w5 ちょっと周りが明るくて見える星は少ないけど。¥w9¥w5 :(8)まぁねー。¥w9¥w5 (6)でもやっぱり星空を見るのは気分がえぇがね。¥w9¥w5 >星空の話 *星空の話 :\n(24)だって、あの星の光は何万年前の物なんでしょお?¥w9¥w5 :(505)そうだよ。¥w9¥w5 何万年前に星が出した光が今見えてるんだよ。¥w9¥w5 :(6)そう思うと、ただ星空を見るだけで何万年前の昔に行く事が出来たみたいで…¥w9¥w5(5)なんかえぇと思わん?¥w9¥w5 :そうだな、手軽に「今じゃない何処か」¥w9¥w5に行ける感じはするな。¥w9¥w5 :(5)でしょお?¥w9¥w5 やっぱ星空はえぇよねー。 *星空の話 :\n星を見とると明るい星、暗い星とかあったりして思わず見入ってまうがね。¥w9¥w5 :まぁ星がたくさん見えるところでは特にな。¥w9¥w5 :(5)横目で見ると見えるのに、そっち見ると見えにくかったりもしたりする星もあって面白いがね。¥w9¥w5 :(505)後季節によって変わるのも面白いよな。¥w9¥w5 :ねー。 *星空の話 :\n(5)知っとる星座とか見つけるとなんか嬉しくなってまうがね。¥w9¥w5 :後季節も感じるよな〜。¥w9¥w5 オリオン座が出てきたら寒くなったなー。とか、¥w9¥w5 さそり座が出てきたら夏だなーとか。¥w9¥w5 :(5)そうそう。¥w9¥w5 (0)後、やっぱり北斗七星を見るとなんかめっちゃんこ感動してまうがね。¥w9¥w5 :そしてその横に死兆星を見付けてぐんにょりするんだよな。¥w9¥w5 :(4)えぇ雰囲気ぶち壊しだがね……………… *星空の話 :\n(24)所で(ユーザ名)は最近星空をゆっくり見たことありなさるかね? _最近みたよ _最近見てないなぁ *最近みたよ (500) :\_s\c\_s(5)あ、(ユーザ名)も仲間、仲間〜♪ やっぱり星空はえぇよね〜。 *最近見てないなぁ (500) :\_s\c\_s(8)ありゃ、見てないんかね?¥w9¥w5 (0)疲れた時、忙しい時、ふと見てみると気分が楽になるかもしれんよ?¥w9¥w5 (5)本当にちょこっとでもえぇから夜空の星を見上げるだけで気分は変わると思うよ。¥w9¥w5 *夜の話 (500) :\_s\c\_s(-1)¥w9¥w5 :ん?¥w9¥w5 何してるんだ?¥w9¥w5 :\c(30)ちょこっと月を見とったんだがね。¥w9¥w5 :月はいつの時代も変わらないなぁ…¥w9¥w5 :(6)満月は神秘的で、三日月は鋭く凛としとって好きだがね。¥w9¥w5 :(505)確かに夜空にひときわ大きく浮かぶ月は神秘的だよな。¥w9¥w5 :(5)ねー。¥w9¥w5 (6)後は夜明けや昼の白い月も好きだがね。¥w9¥w5 :(500)どんなところが?¥w9¥w5 :(5)なんか一人取り残されて、不安げに白く、淡く光っとるのがなんか夜の月とは打って変わって可愛らしい所だがね。¥w9¥w5 :ほぅ〜…そういうもんかねぇ?¥w9¥w5 :(5)ほー言うもんだがね。