shiori互換dll『里々(さとり)』用辞書  『狐のいる生活』  # 初回起動   # 初回起動(再会)  ##### 初回起動 ############################################### *初回起動トーク :(9999) :\t山で拾ってきた箱を…… \*\![*] \q[開けるφ。,箱を開けるφ。] \![*] \q[開けないφ。,箱を開けないφ。] *箱を開けるφ。 $箱開けてない=0 \t蓋に手をかけた瞬間、箱の中からはじかれるように、文字で出来た帯が次々と飛び出してきた。 「箱から、光が逆流する!?」 たまらず目を覆い、光が収まった後、恐る恐る目を開けるとそこには………\x \c\b[-1] :\c(4021)(はあぁ)嫌だ……、待って、行かないでっ!! (4021)(むすっ)ん……んん……ん………。 (4004)(はあぁ)また…、あの夢か……。 嫌な夢見ちゃったなぁ……。 (4006)(はあぁ)(驚きマーク)って、あれ!? (4271)ん〜? この空間に私以外いる訳がないのに、目の前に人がいる……? (4171)まだ夢でも見ているのかな、私? (4603)(むっ)ん〜……?(ポフポフ)(待ち) (4606)おぉ、夢なのに感触がある!? (4605)しかし変わった服だなぁ……。 男の人?女の人?(サワサワ)(ガッ) (4550)うおぉ〜、脳天唐竹割り〜!? いったぁ〜い……\x \c(4550)って、痛い? (4306)痛いって事はつまり現実!? と言う事は、封印が解けた!? (4011)(ニイィ)やっほぉ〜〜ぅ!! (4709)と、ごめんごめん。 久しぶりに外の世界に出られた事が嬉しくてはしゃいじゃった。 (4603)おや、君は……? (4112)あ、うぅん、なんでもない、なんでもない。 (4658)とにかく、君が私の封印をといてくれたんだね? (4011)どうもありがとう。\x \c(4006)え? 「なんだおまえは?」 って? (4220)良くぞ聞いてくれました!! (4358)ふふ、聞いて驚け!! 私は黒狐の妖狐で、名前を『牡丹』って言うんだ。 (4255)あ、その顔は信じてないな? (4305)この耳だって本物だし、 (4605)尻尾だってちゃんと生えてるんだぞ? 今袴を脱いで見せて……(ゴソゴソ)(ガッ) (4550)また、脳天唐竹割りを……!! (4200)(ニイィ)お、でも信じてくれたみたいだね。 (4270)うん、うん。 さすが私の説得力は抜群だね!! (4205)ん? 何か釈然としない顔してるけど……? (4017)ま、いっか。 それよりも……\x :\c\b[-1] :\c(4358)君の名前はなんていうの? 私の封印を解いてくれた人だし、やっぱり名前は知っておきたいから。 (4011)名前に『くん』とか、『さん』を付けるのだったら一緒に教えてね。\![enter,passivemode] \![open,inputbox,ユーザ名] *ユーザ名を初めて教えてもらった $初回起動トーク中=0 $ユーザの名前を聞いた=2 :\![leave,passivemode]\t\c(4020)(ユーザ名)…、(ユーザ名)……。 (4011)よし、覚えたよ!! (4127)えっと…、それでね……、あのね………。 (4130)封印が解けたとはいえ、だいぶ長い年月が経ってるみたいだし……。 たぶん判らないことだらけで不安というか……。 (4721)(はあぁ)単刀直入に言うと、ここに一緒に住まわせてほしいんだ。 (4107)も、もちろんタダでとは言わないよ!? (4601)家事とか色々手伝うからさ!! ね?ダメ……かな……? :\c\*\![*] \q[一人暮らしに乱入してくるとはとんでもない奴だφ。,一人暮らしに乱入してくるとはとんでもない奴だφ。] *一人暮らしに乱入してくるとはとんでもない奴だφ。 \t\c\b[-1] :\c(4127)えっと…、それでね……、あのね……… (4130)封印が解けたとはいえ、だいぶ長い年月が経ってるみたいだし…… たぶん判らないことだらけで不安というか…… (4721)(はあぁ)単刀直入に言うと、ここに一緒に住まわせてほしいんだ。 (4107)も、もちろんタダでとは言わないよ!? (4601)家事とか色々手伝うからさ!! ね?ダメ……かな……? :\c(あれ…、さっきも同じことがあったような……?) \*\![*] \q[今この瞬間はφ、一人暮らしする事が全てだφ!!,今この瞬間はφ、一人暮らしする事が全てだφ!!] *今この瞬間はφ、一人暮らしする事が全てだφ!! \t\c\b[-1] :\_q \c(4127)えっとφ…φ、それでねφ…φ…φ、あのねφ…φ…φ…φ。\_q \_q(4130)封印が解けたとはいえφ、だいぶ長い年月が経ってるみたいだしφ…φ…φ。\_q \_qたぶん判らないことだらけで不安というかφ…φ…φ。\_q \_q(4721)(はあぁ)単刀直入に言うとφ、ここに一緒に住まわせてほしいんだφ。\_q \_q(4107)もφ、もちろんタダでとは言わないよφ!φ?\_q \_q(4601)家事とか色々手伝うからさφ!!\_q ね?ダメ……かな……? :\c(馬鹿な、デジャビュだと!?ありえるのか、こんな事態が!?) \*\![*] \q[認めよう君の同居をφ。今この瞬間から君は同居人だφ。,認めよう君の同居をφ。今この瞬間から君は同居人だφ。] *認めよう君の同居をφ。今この瞬間から君は同居人だφ。 \t\c\b[-1] :\c(4006)ほ、ほんとうにいいの!? (4611)ンフフーフ、やっぱり私の封印を解いた人だ。 (4208)これからよろしくね!! (4653)あ、そうそう。 色々って言う意味にはもちろん妖術とかで……(ガッ) (4551)〜〜〜〜〜ッッ!? 余計な事はいいから約束どおり家事とかをしてくれればいいって? (4261)ンフフーフ…。 そっか、やっぱり(ユーザ名)は良い人だね。 (4367)(ニイィ)でも気が変わったら遠慮なく……(ガッ) (4551)……はい、家事がんばらせていただきます。\x \c\b[-1](9999) :(9999)\c\b[2]こうして、激しくこの狐に化かされた気がしながらも、この狐と一緒に住むことを承諾してしまったあなた。 それによって、あなたのこの町での一人暮らしの計画は、初日からぶち壊しになったわけで。 あなたはこの状況で混乱した頭を落ち着かせるため、外の風に当たりに行くのだった……。\x \![change,ghost,random] *箱を開けないφ。 \![change,ghost,random] ##### 初回起動(再会) ########################################### *再会トーク :\t(9999)\b[2]ここはとある小さな町。 あなたは以前この町で暮らしていました。 ある理由から引っ越さなくてはならなくなり、 この町を離れたのですが再びこの町で暮らせる機会が訪れました。 あなたがまず最初に向かった先はこの町の中心部にある小高い山。 そしてそこにある、小さな社……。 その社の前に立ったあなたは『ある名前』を叫びます。 そう、この小さな社の主の名を。\x \c\b[2]「牡丹っ!!」 あなたがその名前を叫ぶと、あたりの木々がまるで返事をするかのようにざわめき始め、 そして次にうって変わって周りから切り離されたような静寂……。 「この静寂、遅かったというのか……?」 そう思ったその時、突然背中から衝撃を受け、それと同時に聞き覚えのある声が耳に飛び込んできました。\x \c(1211)えへへ、どう? びっくりした!? (1600)また……、またこの町で住めるようになったの!? (1115)うん、そうだよね……。 だからここに来てくれたんだもんね……。 (1109)おっと、そうだった。 (20)また、あなたの名前……、教えてくれる? 名前に『くん』とか、『さん』を付けるのだったら一緒に教えてね。\![enter,passivemode] \![open,inputbox,ユーザ名] *ユーザ名を改めて教えてもらった $ユーザの名前を聞いた=2 $再会トーク中=0 :\![leave,passivemode]\t\c(20)(ユーザ名)…、(ユーザ名)……。 (1114)そう、あなたの名前は(ユーザ名)!! (1611)改めて、おかえりなさい、(ユーザ名)!!