shiori互換dll『里々(さとり)』用辞書 ##### メニュー ################################### *0つつかれ >メニュー1ページ目 *メニュー1ページ目 :\t\h\s[0](メニュー時の返事)\w9\w9\w9\w9\c\_q\q[ 何か話して,何か話して]\n\q[ 名前を覚えて,名前を覚えて]\n\q[ ビオラに質問,ビオラに質問]\n\q[ 設定を変更して,設定を変更して]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q @メニュー時の返事 \u\s[10]\h\s[5]あ…\w5…\w5はい…\w5…\w5 \u\s[10]\h\s[5]はい…\w5…\w5? *何か話して >何か話して時間経過した 8<(累計時) >何か話して時間経過してない *何か話して時間経過してない :\c\h\s[0](何か話して時の返事)\w9\w9\_q\n\q[ どんなことでもいいよ,どんなことでもいいよ]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q *何か話して時間経過した :\c\h\s[0](何か話して時の返事)\w9\w9\_q\n\q[ どんなことでもいいよ,どんなことでもいいよ]\n\q[ 君の事,君の事]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q @何か話して時の返事 \u\s[10]\h\s[8]お…\w9お話…\w9…\w9ですか…\w9…? *どんなことでもいいよ >トーク *君の事 >過去話メニュー8 (過去話フラグ)==8 >過去話メニュー7 (過去話フラグ)==7 >過去話メニュー6 (過去話フラグ)==6 >過去話メニュー5 (過去話フラグ)==5 >過去話メニュー4 (過去話フラグ)==4 >過去話メニュー3 (過去話フラグ)==3 >過去話メニュー2 (過去話フラグ)==2 >過去話メニュー1 (過去話フラグ)==1 >過去話準備トーク *過去話準備トーク >過去話準備トーク2 1<(過去話フラグ)&& (過去話フラグ)==1 >過去話準備トーク1 *過去話準備トーク1 $過去話第1話フラグ=1 $過去話フラグ=1 $過去話準備フラグ=1 :\t\u\s[10]\h\s[8]わ、\w5私の…\w9昔の話を聞いても…\w9…\w9そんなに気分の…\w9…\w9良いものじゃ…\w9…\w9ないですよ…\w9…。\w9\w9\w9\nそれでも…\w9…\w9良いんです…\w9…\w9か…\w9…?\w9\w9\w9\s[3]\c…\w9…\w9…\w9…\w9…\w9…\w9…\w9\w9\w9\s[8]\cわかり…\w9…\w9ました…\w9…。\w9\w9\w9\cあ…\w9あの…\w9…\w9少しお願いが…\w9…\w9あるんです…\w9…。\w9\w9\w9\n手を…\w9…\w9握ってもらって…\w9…\w9もらえませんか…\w9…? *過去話準備トーク2 $過去話準備フラグ=1 :\t\u\s[10]\h\s[8]ま…、\w9また…\w9…\w9手を…\w9…\w9握ってもらって…\w9…\w9よろしいでしょうか…\w9…?\w9\w9 *過去話メニュー1 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備]\_q *過去話メニュー2 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\_q *過去話メニュー3 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備]\_q *過去話メニュー4 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備] \q[「第4話」,過去話第4話準備]\_q *過去話メニュー5 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備] \q[「第4話」,過去話第4話準備]\n \q[「第5話」,過去話第5話準備]\_q *過去話メニュー6 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備] \q[「第4話」,過去話第4話準備]\n \q[「第5話」,過去話第5話準備] \q[「第6話」,過去話第6話準備]\_q *過去話メニュー7 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備] \q[「第4話」,過去話第4話準備]\n \q[「第5話」,過去話第5話準備] \q[「第6話」,過去話第6話準備]\n \q[「第7話」,過去話第7話準備]\_q *過去話メニュー8 :\c\h\s[0]\_q\n \q[「第1話」,過去話第1話準備] \q[「第2話」,過去話第2話準備]\n \q[「第3話」,過去話第3話準備] \q[「第4話」,過去話第4話準備]\n \q[「第5話」,過去話第5話準備] \q[「第6話」,過去話第6話準備]\n \q[「第7話」,過去話第7話準備] \q[「最終話」,過去話最終話準備]\_q *過去話第1話準備 $過去話第1話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第2話準備 $過去話第2話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第3話準備 $過去話第3話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第4話準備 $過去話第4話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第5話準備 $過去話第5話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第6話準備 $過去話第6話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話第7話準備 $過去話第7話フラグ=1 >過去話準備トーク2 *過去話最終話準備 $過去話最終話フラグ=1 >過去話準備トーク2 ##### 名前覚えて ################################ *名前を覚えて :\c\h\s[0]名前…\w5…\w5ですか?\w9\w9\_q\n\q[ お願いします,お願いします]\n\q[ 違います,違います]\_q *お願いします >名前覚えて *名前覚えて :\c\u\s[10]\h\s[5](ユーザ名)さんの名前…\w5…\w5教えて…\w5…\w5下さい…\w5…\w5 \![open,inputbox,ユーザ名] *ユーザ名を教えてもらった :\c\u\s[10]\h\s[5](ユーザ名)さん…\w5…\w5ですね…\w5…\w5\w9\w9\s[1]\nこれが…\w5…\w5あなたの…\w5…\w5名前…\w5…\w5 *OnUserInput $(R0) (R1) >(R0)を教えてもらった *違います >なんでもないです ##### ビオラに質問 ############################### *ビオラに質問 :\t\h\s[8]し、\w5質問ですか…\w5…\w5?\w9\n答え…\w5…\w5られるかな…\w5…\w5?\w9\w9\w9\w9 >質問コーナー *質問コーナー :\c\h\s[0]\q[ 身長と体重は?,身長と体重は?]\n\q[ 尊敬してる人は?,尊敬してる人は?]\n\q[ 開発終了等したゴーストについて,開発終了等したゴーストについて] *身長と体重は? :\t\h\s[6]そう…\w5…\w5ですね…\w5…\w5\w9\n身長は…\w5…\w5159cm位だったと…\w5…\w5思います…\w5…\w5\w9\s[8]\n後は…\w5…\w5体重…\w5…\w5?\w9\s[2]\n体の重さ…\w5…\w5ですか…\w5…\w5!?\w9\s[8]\nど、\w5どうなんでしょう…\w5…\w5?\w9\w9\w9\n私自身も…\w5…\w5よくわからないんです…\w5…\w5\w9\w9\w9\w9\w9\n\c(ひょい)\w9\w9\w9\w9\w9\s[2]\n\cえ!?\w9\n(ユーザ名)…\w5…\w5さん!?\w9\w9\w9\w9\w9\n\c(ストン)\w9\w9\w9\s[4]\n\c少し…\w5…\w5ビックリしました…\w5…\w5\w9\s[8]\nえ?\w9\n簡単に…\w5…\w5持ち上がった…\w5…\w5ですか?\w9\w9\w9\s[5]\n(ユーザ名)さんは…\w5…\w5力持ち…\w5…\w5なんですね…\w5…\w5 *尊敬してる人は? :\t\u\s[10]\h\s[6]そう…\w5…\w5ですね…\w5…\w5\w9\w9\w9\n私は…\w5…\w5やっぱり…\w5…\w5\w9\w9\w9\n私を育ててくれた…\w5…\w5施設のマザーです…\w5…\w5\w9\w9\w9\s[8]\nあの人の…\w5…\w5おかげで…\w5…\w5私は…\w5…\w5\w9\s[1]\nこうして…\w5…\w5(ユーザ名)さんとも…\w5…\w5会うことが…\w5…\w5できましたから…\w5…\w5\e *開発終了等したゴーストについて :\t\u\s[10]\h\s[8]その方たちは…\w5…\w5たぶん…\w5…\w5こことは別の世界で…\w5…\w5元気でいると…\w5…\w5思います…\w5…\w5\w9\w9\n今の…\w5…\w5私のように…\w5…\w5\w9\s[3]\n一番…\w5…\w5怖い事は…\w5…\w5忘れ去られてしまう事だと…\w5…\w5思います…\w5…\w5\w9\s[8]\nですから…\w5…\w5(ユーザ名)さんが…\w5…\w5その方達を…\w5…\w5ずっと覚えていてくれるなら…\w5…\w5きっと…\w5…\w5いつかは…\w5…\w5\e ##### 設定を変更して ############################### *設定を変更して :\c\u\s[10]\h\s[0]どこに…\w5…\w5座りましょう…\w5…\w5?\w9\w9 >設定変更メニュー(お座りモード) *設定変更メニュー0 :\h\s[0]\_q\q[ タスクバーにだけ座ってて,タスクバーにだけ座ってて]\n\q[ どこに座ってもいいよ,どこに座ってもいいよ]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q *設定変更メニュー1 :\h\s[0]\_q\q[ ウインドウにも座って良いよ,ウインドウにも座って良いよ]\n\q[ どこに座ってもいいよ,どこに座ってもいいよ]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q *設定変更メニュー2 :\h\s[0]\_q\q[ ウインドウにも座って良いよ,ウインドウにも座って良いよ]\n\q[ タスクバーにだけ座ってて,タスクバーにだけ座ってて]\n\q[ なんでもないです,なんでもないです]\_q *ウインドウにも座って良いよ :\u\s[10]\h\s[6]はい…\w5…\w5分かりました…\w5…\w5 $お座りモード 0 >お座り実行 *タスクバーにだけ座ってて :\c\u\s[10]\h\s[6]はい…\w5…\w5分かりました…\w5…\w5 $お座りモード 1 >お座り実行 *どこに座ってもいいよ :\c\u\s[10]\h\s[6]はい…\w5…\w5分かりました…\w5…\w5 $お座りモード 2 >お座り実行 ###### なんでもないです ############################# *なんでもないです :\c\u\s[10]\h\s[8]そう…\w5…\w5ですか…\w5…\w5? *なんでもないです :\c\u\s[10]\h\s[6]はい…\w5…\w5 ###### メニュー背景 ################################ @menu.background.alignment leftbottom @menu.foreground.alignment leftbottom @menu.sidebar.alignment bottom *OnSecondChange $会話時サーフェス戻し 有効